■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 自分について > 注意すること
自信をなくしているとき | | | 変えたいとき | | | 知りたいとき | | |
自戒のことば | | | プラスの考え方 | | | 注意すること | | |
教訓・教え | | | 気をつけること・心がけること | | | 問いかけ | | |
やってみよう | | | 元気を取り戻す | | | 夢、希望について | | |
能力を伸ばしたいとき | | | 自己実現 | | |
全51件中 1件目から30件目まで表示
1 2 |
「こういうことがあった後に」 考えすぎやすいという場合があります。 自分が何かミスをしてしまった後、 仕事実績や試験の結果が悪かった後、 人からこういうことを言われ.... | 2021-12-25 |
人は自分の ほんとうの姿を見ようとするとき、 多くの人に共通する盲点があるものです。 1つは、自分の短所を直視しないことです。 しかし、反対に、 奇妙なことには、 自.... | 2021-11-22 |
・マイペースな友人 ・自分の利益のことしか考えない上司 ・思いやりのないパートナー こういった人と接するとき、 相手の言っていることに違和感を感じても、 「でも相手.... | 2019-08-27 |
診察室に来るある患者さんは、写真に特化した ソーシャルネットワークであるインスタグラムにはまっている。 写真だけで交流できるので、面白い写真を載せたりすると、 世界.... | 2019-01-16 |
実際には、人生では、 「日頃からきちんと準備しておかなければ、 いざという時に、うまくいかないこと」や、 「そのうちに実行しようと思っているうちに、 絶好のチャ.... | 2018-10-03 |
依頼を断るとき、「役不足」という言葉を 使うことはありませんか? 「A君、今日のミーティングの進行を 君にお願いしたいんだけど」 「いやぁ、私では役不足です。ほか.... | 2018-04-18 |
私たちは実際に目にするものを真実として受け取りがちですが、 何かをまっすぐ見つめているにもかかわらず、 それを見ていない、ということがあります。 習慣や条件づけさ.... | 2017-12-11 |
弱みと見られがちな部分は 自分のひとつの「特性」として知っておき、 それに取り組まなければならないときは、 「自分が得意でないこと」として、 注意して行えばいいので.... | 2017-11-14 |
「でも、それって、そう簡単にできるもんじゃないでしょう」 「でも、どうして私がしなくちゃいけないんですか」 と相手の言っていることに対して 「でも」という言葉から始.... | 2016-10-21 |
「最近、太りやすくないですか?」 近頃太り気味だと感じているあなた、 本当に運動不足や老化による代謝の低下だけが原因でしょうか? 実は、精神的にも肉体的にも、疲れを.... | 2015-04-17 |
感情「で」伝えるのではなく、 感情「を」伝える。 感情的になることと、 感情を伝えることはイコールではありません。 感情で伝えるのではなく、 感情を伝えられるようにな.... | 2015-02-06 |
余計な言葉が多く、それでいて文章をきちんと 完成させられないのは、しゃべりながら考えているから。 一度、自分が話しているところを録音して、聞いてみてください。 できれ.... | 2014-12-11 |
体調の悪いときには、人をホメるのは無理です。 頭がぼんやりしているのに、他人のよいところを探すなどできません。 どんなに性格的に温和で、ホメ上手な人でも、 体調が悪い.... | 2014-09-26 |
「笑顔」が「分かりやすい笑顔」かどうか、ということは大問題です。 笑顔が大切…だなんて、今さらそんなありきたりなことを 書くのも気が引けるのですが、笑顔がわかりにく.... | 2013-08-20 |
人は、言葉で思慮するもの。 そして、思考はその人をつくり、やがて、その人のカラダに 抜き差しならぬパターンを染みこませていきます。 上野先生(※)は、言葉で「自分」を.... | 2013-06-07 |
たとえば戦国時代、暗闇の中で、敵の軍隊と 対峙しているときのことを想像してみてください。 敵の姿が何となくしか見えていないときが、 いちばん不安になると思います。 .... | 2010-01-21 |
新しい職場やクラスで、あなたがどんな 自己紹介をするか、考えてみてください。 日本人の習性かもしれませんが、「話し下手で」とか、 「たいした者ではないのですが」とか、.... | 2009-04-13 |
一般に、われわれが他の人にある約束をしたら、 われわれはその約束を守るであろう。 もし約束を破るようであったら、その人に会ったときは、 いつも罪の意識を感じていなけれ.... | 2009-02-13 |
あなたの友人をみんな癒そうとして、 訪ねあるいたりしてはいけない。 自分自身を癒すこと。 まわりの人にとっては、 それが何よりもいい結果となる。.... | 2008-10-25 |
相手にわかってもらえるかどうかは、 あなたの日ごろの行状しだいです。 日ごろの行状は、人格から出てくるものです。 あなたが本当はどういう人間なのかということを映すもの.... | 2008-10-22 |
私たちはときどき、 本当につまらないことに腹を立てるものです。 全然重要でないことに怒りを爆発させた経験が あなたにもあるかもしれません。(略) きわめてささいな出.... | 2007-10-21 |
多くの人がおかしやすい間違いは、 1つの知識を身につけると、それがいくら真理に かなったことであっても、それに対して 「~してはいけない。~しなければならない」と 自.... | 2007-08-02 |
私もこれまで「嫉妬」と気づかずに人を 批判していたことがありました。 それ以来、人に対して批判的な気持ちが起こったとき、 それは「嫉妬」なのか、正当な意見なのかを .... | 2007-06-05 |
知ったかぶりをしない…。 おそらく、これは一見やさしそうにみえて、 身につけるのが最も難しい習慣の1つだろう。 能力のある人ほど、そして知識が豊富な人ほど、 それを.... | 2007-05-31 |
あなたが発する言葉には威力があるのです。 毎日毎日、心の中で 「できない。無理だ。所詮、夢だ。幻だ」 などと自分の言葉で自分の頭を洗脳していたら、 そういう方向に向.... | 2007-01-15 |
いつも“何かのため”“誰かのため”と 忙しく過ごすことが充実した人生だと 勘違いしてしまいがちです。 そして、そうこうしているうちに、 いったい自分が何をしたいのか.... | 2006-11-24 |
レパートリーを広げていない人はだれが見てもわかる。 ひとつしかスタイルがないから、 彼らに関する予測はよくあたる。 「どうせフレッドのことだ、またぞろ、 デスクに.... | 2006-11-17 |
自分には悪気がなくとも、 相手を不快にさせてしまう 言葉づかいやふるまいがある。 「つい、うっかり…」なら 一度や二度なら大目に見てもらえるが、 度重なれば相手を怒.... | 2006-11-07 |
問題が起こる前から、 気に病むのはやめにしよう。 そんなことをするのは、 バッターボックスに立つ前に、すでに ツー・ストライクをとられてしまっている 打者みたいなもの.... | 2005-07-20 |
何もかも完璧でなくていいのです。 10のうち4つでもできれば ゼロよりいいというくらいに、 気軽に考えてください。 1週間に1回のウォーキングは、 1ヶ月に1回のウォ.... | 2005-04-30 |
1 2 |