■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 人生・生き方について > 気楽に生きるコツ
全233件中 1件目から30件目まで表示
1 2 3 4 5 6 7 8 |
不安は、じっとしているときに 頭に浮かび、ふくらみます。 とくに夜、闇は不安を増長させます。 「暗い」という不安感が、 人間の心を不安の方向に導くようです。 です.... | 2024-11-11 |
「自分を大きく見せない、 ぼちぼちでんな」 自慢しないほうが、 人に反感や妬みを持たれないので得だ。 「名より実をとる」と言ってもいいかもしれない。 人に下に見.... | 2024-10-18 |
今の世の中には無数の、 「しなきゃいけないこと」 があふれている。 テレビを見ても、ネットを見ても、 本屋に入っても、そこらじゅう。 「これをしないとヤバい」 という.... | 2024-10-16 |
自分が認めたくない自分の性質を フラットにとらえるというのは、 気分のいいものではありません。 いくらフラットにって言ったって、 「ええっ?私はそんな人だったん?」 .... | 2024-10-12 |
どんな状況も「楽しい!」と感じている人 (あるいは、楽しもうとしている人)は、 人生の勝利者だと思います。 では、置かれている状況が決して 好ましくないものだったと.... | 2024-09-30 |
何かで悩んでいるとき、 悩みがピークにあるときは、 自分で元気になろうとする力が なかなかわいてこないものです。 そんなときは、無理をせず、 そのままの自分を受け入れ.... | 2024-09-20 |
ずいぶんと時間がたったはずなのに、 苦悩の真ん中に閉じこもったまま、 一歩も踏み出せずにいる人に 私はたくさんあってきました。 いつまでも心の傷を抱えたままでいるの.... | 2024-09-17 |
みなさんも、 80歳を超える頃には 顔によい皺が刻まれている… そんなふうに生きることがだいじです。 そしてもっと肝心なのは、 眉をしかめているより笑っている時間が .... | 2024-08-12 |
世界はいつも終わりかけています。 しかしそれでも、 世界は存在し続けているのです。 この世界が未来永劫続いていくという 希望を失ってはいけませんが、ただ 望んでいる.... | 2024-08-04 |
今の時代は、私たちが意識しようがしまいが、 ビュッフェスタイルになっています。 というのは、人生というお皿に何を盛るのか、 料理がいっぱいあるから、選ぶのも難しいし .... | 2024-07-23 |
いやなこと、執着、行きすぎたこだわり、 誰かへの期待、後悔、過去の栄光は ほどよく忘れるほうがいい。 その一方で、 自分自身のことに集中すること、 自分の居場所を心.... | 2024-07-06 |
長い目で見れば、 愚痴はしつこい怒りを生むもと になるのです。 「上司の言葉に腹が立った」 「家事に協力してくれない夫にイライラする」 「子どもが言うこときかなくて.... | 2024-07-01 |
「スマホを手放し、 SNSをやめたことのメリット6つ」 (一部略してまとめています) 1.時間が増える ネットやSNSに費やしていた時間 2~5時間の時間.... | 2024-04-30 |
私たちは 「見られている、知られている」 というストレスに耐えられるほど 心が強いわけではない。 「これ以上は立ち入らないで」 とどこかで他人の注目を防げないと 知.... | 2024-03-22 |
まず、気分から若返る 年寄りじみたものの言い方や動作を できるだけしないように注意することである。 ものを言うときも、 溌剌とした気分で、丹田の力で、 できるだけ勢.... | 2024-02-28 |
「好きが孤独力を育てる」 人は誰かと一緒だと安心感を得られるからこそ、 「一人になるのが怖い」と感じてしまう。 だから、孤独を感じないために、 相性が合わない人と無.... | 2024-02-20 |
私たちは「モノが散らかっている」 「モノをためこんでいる」と、 ついモノに焦点を当てがちです。 モノを目の前にしたとき、 「必要か」ではなく、 「使えるか」という視.... | 2023-12-21 |
私たちは、疲れがたまっているときや、 寝不足、風邪のひき始めなどでからだの調子が 悪いときには「むくわれない」と思いやすい(略) 私たちは、どんなに知的な人であっ.... | 2023-10-04 |
「変わらないこと」 に価値を置くのも大切ですが、 「変わるからこそ、面白い」 ということもあると思います。 いつだって暮らしには、 新陳代謝が必要です。 「なんとな.... | 2023-09-19 |
試行錯誤を重ねるうちに、 単純に注意するだけではない秘策も 思いつくようになりました。 それは、おしゃべりをやめない学生の 隣の学生を指名するということです。 不思.... | 2023-08-07 |
手放せるものが多い方が、 生きやすくなるのではないか、 と僕は考えています。 断捨離がブームになりましたが、 ここで言う「執着」というのは、 決してものに限りません.... | 2023-01-10 |
この時代の中で、 100%真っ白な幸福を目指すのは、 嘘くさい。 ポジティブ・シンキングは、 空々しくてついていけない、 という人が増えています。 しかし逆に 「人生.... | 2023-01-06 |
人生の長い旅路の途中には、 歩き疲れることもあります。 そんなとき、〝心の支え〟になるのが 「そのままで大丈夫」です。 それはまさに〝心の杖〟となって あなたを支えて.... | 2022-11-28 |
とにかく「そのままで、大丈夫」 を言ってください。 「そのままで、大丈夫、大丈夫、大丈夫…」 言い続けているうちに、脳が 「大丈夫」に切り替わり、 乗り越えられるこ.... | 2022-11-26 |
人間は慣れるとバカになる。 頭を使わなくなって、衰えていく。 だから、できるだけ不慣れな機会に 身を置くことが大切だと、 普段から意識しています。(略) いつも同じ.... | 2022-10-31 |
「なんだか使いにくいな」という 日常の気づきを大事にしています。 もやもやを放っておかないで、 自分の感覚に忠実に。 いったん立ち止まって、今まで 「当たり前」と思.... | 2022-09-14 |
あなたのまわりの人たちを よく眺めていただきたい。 ていねいな人付き合いをしている人は、 ものも大切にしているのではないか。 反対にブランド品以外は粗雑に扱うような.... | 2022-09-10 |
1日の終わりに短い日記をつける。 日記を書くと、具体的にどんな いいことがあるかといいますと 「デトックス効果」です。 人間は生きていれば、嫌なこともあります。 毎.... | 2022-03-22 |
よく「ため息をつくと幸せが逃げる」 と言われますが、自律神経的にみると、 じつは、ため息とは、とても いいものなのです。 なぜなら、ため息をつく前は、 必ず呼吸が止ま.... | 2022-03-18 |
「人間ちゅうのは 頭がええ人も必要やし、 アホも必要。 必要じゃない人なんかいない」 ばあちゃんはこんなことを 言っていました。 .... | 2021-12-20 |
1 2 3 4 5 6 7 8 |