■2024年11月11日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 不安は、じっとしているときに 頭に浮かび、ふくらみます。 とくに夜、闇は不安を増長させます。 「暗い」という不安感が、 人間の心を不安の方向に導くようです。 ですから、夜、 布団の中で、大切なものごとを 決断しないほうがいいでしょう。
![]()
夜は、闇は、
人を不安にさせてしまいがちなのですね。 そういえば、私は、 布団に入って、あれこれ考え始めたり、 心配ごとが気になったりすると、 眠気が消え、なかなか ねむりにつけなくなります。 次の日に、大事な仕事があるときには、 さらにそれが気になったりして、 目が冴えてきたりもします。 これも、不安や心配が増長するから、 かもしれません。そんなときには、 ちっ、困ったな、なんて思いますが、 じたばたしても仕方ないので、 本を見たり(読んだりでなく、見る感じ) ユーチューブを見て、気をそらし、 眠気がまたやってくるのをまつようにします。 不安になっているときの決断、 体が疲れているときの決断、 体調がわるいときの決断なども よくないとよくききますが、さらに、 それが夜だと、もっとよくなさそうなので、 夜の決断は、しないようにしますっ。 |
![]() |
|