気が進まない仕事をするとき、
求められている成果の1.2倍の
成果を生むことを目標にしましょう。
例えば、
新製品の報告書を上司に求められた場合
「新製品の優れてい....
|
2024-08-29
|
例えば、会議の開催日は
しばらく先だという場合。
具体的に、会議の場で失敗している自分、
うまくプレゼンできない自分をイメージする。
決して気持ちのいいものではない....
|
2024-01-23
|
被災した中学校の子達が
学校に残っていた材料を使って
「がんばろう」て書いた
小さい横断幕を避難所に設置している
ニュース見てさぁ…
家族の安否がわからない子もいる....
|
2024-01-06
|
「日本でもそんなにプレッシャーの
かかるほうではなかったと思っているので、
好きな野球をしっかり、
最後まで諦めずにプレーするだけ。
その過程のなかでファン....
|
2023-12-25
|
「千里の道も一歩から始まる」
と言われて、これを否定する人はいない。
千里という距離が一歩の積み重ねであることは
厳然たる事実であるからだ。
だが、一歩を踏み出した....
|
2023-12-14
|
お客さまが話したことに対して、
きちんとリアクションしていますか?
こう聞かれれば、
「そりゃ、当たり前ですよ」
と答えるでしょう。
しかし、意外なことに
〝きちん....
|
2023-09-07
|
やらないことを決めて余裕を生み出す。
限られた時間の中で成果を出し、
やりたいことを実現するためには、
時間の使い方を効率的にするだけでは
とても追いつきません。そ....
|
2023-06-20
|
「家事をやらなきゃ」と構えてしまうと、
気力もいるし、いちいち段取りを
考えるのもストレスです。
効率化を考えるあまりに、
「家事は溜められるだけ、
溜め込んでから....
|
2023-06-09
|
「できるか、できないか」は
後回しにして
「取り組む価値があるかどうか?」
を考えてみてください。
そして、
「やりたいけど、できないかも」
という気持ちを、
「でき....
|
2023-04-09
|
「一点突破法」
他のことは全部卑下してもいいですが、
たったひとつヒゲッチの
手の届かないものをつくりましょう。
例えば、
「今のところ売上げ数値には表れていないけ....
|
2022-06-07
|
クレームが発生しても社員のせいにせず、
お客さまにうそをつかない経営を
していこうと決めました。
それからおよそ十年(書籍発行時)。
現在までに約二千件のクレームと....
|
2022-03-16
|
(プレゼンなど)通す場面では、
おそらく全員が「採用されたい」と
思っているはずです。
しかし私は、心のどこかで
「断られてもOK」という
気持ちでいます。
なぜかと....
|
2022-01-20
|
中途半端に詳しいお客様は、
自分なりの意見を言いたがるものです。
そうしたお客様には、訂正したり、
専門知識で対抗したりするのではなく、
「よく勉強されていますね」
....
|
2021-10-29
|
「やれない人」はマネをすることに
抵抗を感じ、マネをしてはいけないと
考えてしまう傾向もあります。
そして、結局のところ考え過ぎてしまって、
せっかくいいお手本があ....
|
2021-09-25
|
フランス人のお母さんたちは、
いい意味で作ることに一生懸命に
なりすぎていないんです。
自然体で、気負いがなくて。
そして何より、
作った料理をテーブルに置いたら、
....
|
2021-08-23
|
ともかく
具体的に動いて
ごらん
具体的に動けば
具体的な答えが
出るから
....
|
2021-08-09
|
「勝つ意欲」は大して重要ではない。
そんなものは、誰もが
持ち合わせている。
重要なのは、勝つために
準備をする意欲である。
ボビー・ナイト(バスケットコーチ)
....
|
2021-07-28
|
新しいフィールドで挑戦しようとすると、
いつだって大人たちは
「実績は?」なんて聞いてくるんだ。
でも考えて見なよ。
はじめてやるヤツに、
そんなもんあるわけないだ....
|
2021-07-22
|
仕事がうまく進まない、
楽しくない、達成感がない…、でも、
「あること」を行えば、これらの問題は、
すべて解決してしまう。
その「あること」とは…
「みとめる」こと。....
|
2021-06-24
|
更によいモノを創造するには、
どうすればよいのでしょうか。
それはよい点を増やすことです。
算数でいうと、
「マイナス要因」を減らすのではなく、
「プラス要因」を増....
|
2021-05-20
|
人と違うことは、勇気がいる。
人と違うことをするのは、勇気がいる。
なぜなら、それは、
「人と違っていいんだよ」
って言われる回数より、
「人と同じようにしなさい」
....
|
2021-03-17
|
「包丁もまな板も出したくないときに、
さっとできる料理が知りたいんです」
と尋ねられたので、こう答えました。
「だったら、がんばって料理しなくても
いいんじゃな....
|
2021-03-09
|
ある調査によると、日本の平均的
ビジネスパーソンは、1日平均23回くらい
否定的な言葉を使っているそうです。
人生に成功するためには、今後一切、
次のような言葉を使わ....
|
2020-12-24
|
「達成感」はうまくいっているときには、
もれなくついてくるものです。
基本的にはどんな達成感でも、
幸せを感じることができます。
ただ感じ方は、人によってさまざま。
....
|
2020-09-28
|
あるところに、幸せな結婚をした男がいました。
毎年クリスマスになると妻の実家に行き、
ローストビーフを食べて皆でお祝いします。
毎年恒例のことなのですが、その男は、....
|
2020-08-19
|
「おまえ、思ったより営業トークがうまいんだな」
そう上司にほめられたときに、
「チャンス到来!」と気づく人がいる一方で、
「今日は上司からほめられてよかった、よかっ....
|
2020-08-07
|
組織における自由と規律のバランスを
どうするか、だと思うんですよね。
どこからどこまでを規則や決まりごとで縛り、
どれだけ個人の自由を認めるか。
ラグビーにかぎらず....
|
2020-01-20
|
必死に努力しなければ、みずからの
天分に達することはできないでしょう。
それはなかなかにして大変な作業です。
けれども、その天分が簡単にわからないからこそ、
人生は....
|
2020-01-08
|
僕の教室に、後藤さんという方がいました。
彼は雑誌や広告にイラストを描くイラストレーター。
なのに驚くほど仕事が遅かった。
なぜなら丁寧だったからです。
自分の納得....
|
2019-11-25
|
私はトップ営業マンにこのように質問します。
私「お客様から断られることなんてないのでしょうね?」
トップ営業マン「はあ?そんなわけないだろう」
私「じゃあ、断られ....
|
2019-07-23
|