■2023年09月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() お客さまが話したことに対して、 きちんとリアクションしていますか? こう聞かれれば、 「そりゃ、当たり前ですよ」 と答えるでしょう。 しかし、意外なことに 〝きちんと聞いてくれる〟という 雰囲気を醸し出す営業マンは少ないのです。 自分では聞いているつもりでも、 お客さまにはほとんど伝わっていません。 疑うようなら、試しに自分が聞いている姿を スマートフォンで録画してみてください。 あまりにもリアクションがうすい自分に 驚くでしょう。 多くのお客さまは 〝自分の話をよく聞いてもらいたい〟 と思っています。無反応な人よりも ちょっとオーバーリアクションで よく聞いてくれる人の方が、 話しがいがあるものです。
![]()
菊原さんは、
「知人のセミナーに出たとき、 隣同士で意見交換するといったワークを したことがあります。 まず2人組になります。 相手に「最近楽しかった出来事」を 話すのですが、はじめの1分間は、 相手がリアクションをとりません。 やってみて驚いたのですが、 楽しいことにもかかわらず、 1分も話せないのです。 そして次の1分間は、 相手が相槌を打ちます。 相手からリアクションがあると 非常に話しやすくなります。 〝お客さまの話をよく聞く〟 そんなことは百も承知でしょう。 それがお客さまに伝わるように意識し、 「すごいじゃないですか!」 と相槌を打ってみてください」 とも言っています。 話をちゃんと聞いてますよ~という リアクションは大事だなと思います。 無反応ではだめだし、上の空で、 視線が違う方向を向いてはダメだし、 聞いている風をよそおいながら、 相手が話した後ですぐに自分の話を するのはダメだし。 相手に「この人聞いてないな」と 思われたら、それまでだしね。 だから、相手に聞いてるよ~が 伝わるリアクション大切ですね。 大きく頷くとか、 「お、いいね」「そうなんだ」とか、 「うんうん」などなど相槌を打つとか、 メモをとるとか、 オーバーリアクションもありですね。 |
![]() |
|