■2021年10月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 中途半端に詳しいお客様は、 自分なりの意見を言いたがるものです。 そうしたお客様には、訂正したり、 専門知識で対抗したりするのではなく、 「よく勉強されていますね」 と認めてあげたほうがいい結果に つながります。 お客様はそれで満足するのです。 また、そういったお客様は、 詳しいと思われたいと思うあまり、 難しい質問もしてきたりします。 そんなときも、まずは、 「よく勉強されていますね」 と言ってあげます。 その後、きちんと調べ、 データで示してあげるのです。 扱いにくいお客様の最大の防御法は、 完全に受けいれることです。 どんな意見も一度は受けいれ、 相手が攻撃しなくなってから、 自分の意見を言うようにしましょう。
![]()
「このお客様と今後つきあって
いけるだろうか?」 という不安を感じるような、 中途半端に詳しいお客様は、 反論されると逆上しますが、知識を認められ、 頼られると、こちらの言い分もよく 聞いてくれるようになるということです。 仕事上で、仕事やその他の知識を 振りかざす人は、知識を活かすというより、 知識で武装しているという感じなので、 その武装している知識を否定すると、 逆上したり、こちらを攻撃してくることが 多いように思います。 そんなときには、仮にお客様の言うことが 間違っていても、上記のことばとか 「そんなところまで知ってるんですね~」 「なるほど、そうなんですね」 「いろいろなことをご存じですね~」 などと、受けとめてから対処するほうが、 前に進みやすいと私も実感しています。 また、こちらより詳しいお客様には、 「教えていただく」姿勢で対応すると、 こちらも知識もあつくなるばかりでなく、 いろいろなことを教えてくれます。 その人の持っている知識を即座に、 否定しないことは、仕事上だけでなく、 生活場面でも大切なことではないかと 思います。 なかなか忍耐はいりますが(苦笑) |
![]() |
|