■2023年04月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「できるか、できないか」は 後回しにして 「取り組む価値があるかどうか?」 を考えてみてください。 そして、 「やりたいけど、できないかも」 という気持ちを、 「できないかもしれないけれど、 やる価値はある」 と考えてみるのです。 すると「できない」という感情が 「やってみたい」に、やがて 「できるかも」 に近い感情に変化していきます。 「ここに壁はある。 でもこれは取り組む価値のある壁だ。 よし、やってみよう!」 そうです、その感情をキープし続けて さえいれば、壁は必ず越えられます。
![]()
「できるか、できないかではなく、
取り組む価値があるかどうか?」 を考えると、前に進むキッカケになる、 ということでした。 取り組む価値がある、と思えれば、 「じゃ、ともかくやってみよう」 になりますもんね。 そういえば、WBC優勝の 栗山監督がインタビューで、 「できるか、できないかではなく、 やるか、やらないかなので…」 だと言っていましたが、 覚悟がすごいなあ、と思いました。 仕事でも、稽古ごとでも、 「できるか、できないか」ばかりを考え、 足踏みばかりして何もしないより、 「どうかわからないけど、やってみよう」 の方が、壁は越えられ、道が開け、 できることが増えていくと思うので、 ムダもあると思うけど、 「とりあえず、やってみる」 で、いこうと決めています(笑) |
![]() |
|