■2022年01月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
(プレゼンなど)通す場面では、
おそらく全員が「採用されたい」と 思っているはずです。 しかし私は、心のどこかで 「断られてもOK」という 気持ちでいます。 なぜかといえば、そのほうが リラックスして挑めるからです。 「採用されないと…」と思うと、 緊張してしまうものです。 その結果、満足のいくプレゼンが できないこともありえます。 もちろん緊張感をもって挑むことも 大切ですが、度が過ぎてしまえば、 プレゼンは失敗を招きます。 また「断られてもOK」の気持ちで いると、相手に卑下することもなく 堂々と話すことができる… これが大きなメリットです。 その結果、表情や言動にゆとりが出て、 相手に「自信があるなと思って もらえるようになるのです。
![]()
さらに松尾さんは、こう言っています。
「「断られてOK」というスタンスを とる最大の理由は、断られることで 多くの気づきが得られるからなのです。 プレゼンの途中では、相手から さまざまな意見をもらいます。 ダメ出しの言葉もあるでしょう。 その言葉を真摯に受けとめ、 プレゼンの修正を行うのです。 そうすれば、次のプレゼンでは、 制度を上げて、挑むことができます」 そして、生命保険のトップクラスの セールスレディは、飛び込み営業する時、 相手が初見の場合は、 「どうやって断られるか」を 楽しみして飛び込むとか。 どうせ断られるんだから、その理由を エンジョイしつつ、断られる傾向を つかんでいくそうです。 たくましくていいですね~ 「断られてもOK」の たくましさを持ち気づきを得つつ、 ぐんと前にすすみたいです! |
![]() |
|