■2019年11月25日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 僕の教室に、後藤さんという方がいました。 彼は雑誌や広告にイラストを描くイラストレーター。 なのに驚くほど仕事が遅かった。 なぜなら丁寧だったからです。 自分の納得するえが描けるまでは、納品しない。 しかし、雑誌や広告には〆切りがあります。 じっくりと丁寧な仕事がしたいタイプの後藤さんは、 業界の時間軸に合わずに悩んでいました。 そこで、僕は、提案しました。 「いっそ、画家になっちゃえばいいんじゃないですか?」 「いやいや、絵描きになって食える人なんて、いませんよ」 すかさず、僕は返しました。 「それって、チャンスじゃないですか!だって、そこで 食えるようになったら、第一人者になるわけですよね。 しかも「画家が食えない」が一般論なら、 最初からあきらめている人が多いわけだから、 競争相手も少ないということです。 どう考えても『GO』じゃないですか!」 実は僕も、書道家としてやっていこうと決めたとき、 「若い書道家で食える人などいない!」と、 全員から止められました。でも、 「やめておいたほうがいいよ」 とアドバイスをもらうほど、 僕は「よし、これはチャンスだ!」 と、自分の道を確信したのです。 後藤さんは、今、絵描きをなりわいとして、 成功しています。
![]()
誰もが後藤さんのように成功するわけではないでしょうが、
競争相手が少ない、やる人が少ない、 あきらめてしまう人が多いということは、 そこにチャンスもありだな、と思います。 大勢の中で一番になるために頑張る人も それはそれでステキで、すごいことですが、 22日金曜日のことばでも紹介したように、 「オンリーワンの道」を歩いた方がいいことも、 いっぱいあるように思います。 誰もがやっていることは、競争も激しいし、 そこの中でしのぎを削って生きていくのも、その中で トップを走り続けるのもかなり大変だと感じます。 もちろん、オンリーワンの道だって、 食えるには相当な努力も必要になるでしょうが、 いろいろと工夫もできるし、自分のペースでいけるし、 何より自分の才能が発揮できますから、自分が喜ぶし、 苦しみも乗り越えていけるように思うのです。 甘いかな? |
![]() |
|