さて、前回は「男性を理解して賢く接しよう」というテーマでしたが、
今回は「女性を理解して賢く接しよう」です。
今回は、男性によーく読んで欲しい内容です。
こうして、男女の一般的な脳の違いを述べていますが、もちろん
個人差もあり、どちらの脳が優れているとかでもなく、
両方の脳に、それぞれすばらしい役割があり、その両方で
補い合っているとご理解ください。
さて、ここでちょっと試してみてください。
あなたは右、左、どっちの脳をよく使っているかな?………………
腕を前で自然に組んでみてください。
そのとき、どちらの腕が上になりますか?
実は、
左腕が上に人は右脳の働きが良く、よく使い、
右腕が上に来る人は左脳の働きがよいのです。
(脳は逆の腕に指示を送っているのです)
………………………………………………………………………………
※こちらのHPで脳の診断ができますので、
やられてみても面白いかも…
「男脳女脳診断」
あなたは、どちらだったですか?
どちらの脳をよく使っているようでしたか?
ちなみに私の場合は、左が上、つまり右脳を使っています。
もし、女性でも私のように右脳を使っていると出たら、
普通の女性よりは、男性的な考え方もできるということです。
男性が左脳も使っていると出るなら、女性的な考え方も
できるということですね。
こんなことも、ちらと頭に入れながら、一般的な男女脳に
ついて言われていることも知ってくださいね。
さて、本題に入りましょう。
■女性を理解して賢く接しよう(◆が女性の行動)
◆不安になるとまず話しをして、不安を解消しようとする
(話すことで、自分の気持ちを確かめたり、つかんだりする
話しをするのは、自分の気持ちを落ち着かせるため)
↓
女性は不安になると、いてもたってもいれなくなります。
女性にとってはこの「不安」はとても大きなものなのです。
そして、いったん取り付かれてしまうと、なかなか思うように、
出口が見いだせなくなってしまうのです。
そこで、その糸口をつかんだり、不安を和らげようとして、
話しをするのです。
話しをすると、脳にたまっているモヤモヤが解放され、少し
脳に隙間ができるのです。これによって、新しい考えや、解決策が
見いだせるようになるのです。
女性のそんなはっきりしない態度や、何を言っているかわからない
話しでも、女性にとってはとても大切な解決法であると、男性の
方にはわかって頂きたいと思います。
男性のアドバイスが欲しいわけではなく、ただ、話しを聞きて
欲しいのです。
なので、そんな時には、ただ黙って、話しに耳を傾けてください。
◆危険から身を守るために周りとの協調を大切にする
↓
太古から、女性は男性が狩りに行っている間、家や子どもを守って
生活してきました。その間、女性たちは、互いに協力しあい、
助け合い、生活を営んできたのです。
また、そうでなければ生きてこれなかったのです。
男性の友人関係とは違うようなべたべたしたものに見えても、
相手のことに入り込みすぎても、女性は女性の付き合いがあり、
女性同士で助け合うこと、支え合うことが必要なのです。
ぜひ、女性同士の友人関係を暖かく見守ってください。
◆何かをするときには、いくつものことが同時にできる
(料理をしながらTVを見たり、など。
また、1つの話しから、次々に違う話題に飛んでいける)
↓
女性の脳は、マルチでいくつも目があり、耳があり、鼻があるようなもの。
そして女性の場合、やることが平面上に並列で並んでいるのです。
これを自分の中で瞬時に組み立てて、物事を片づけていくことが
できるのです。
なので、男性よりまんべんなく物事に対処できますが、優先順位を
つけるのが苦手だったりします。
ついつい、「これが先だろう」とか「優先順位をつけてやれよ」
などと言いたくなくかもしれませんが、それがなかなかできないと
思ってください。女性にとっては、並列なのです。
◆強い感情を持つと、それを言葉で表現したくなる
(言葉で言うとその感情がもっとはっきりする。
自分がそうなので、相手にもそれを求める)
↓
悲しかったり、苦しくなると、感情が大きく動き、女性は不安定になり、
誰かに話しをして、自分の気持ちを整理し、落ちつかせたくなります。
逆に、感動したり、喜びを感じると、一緒に共感してその感情を
もっと高めよう、確かめようとしてしまいます。
つまり、自分一人で味わうよりは、誰かと感情を分かち合うことが
とても大切なのです。
自分がそうなので、女性はついつい男性もそうだと思ってしまい、
男性にも同じように押しつけてしまいがちですが、男性は戸惑って
しまうかもしれませんね。
そんなときにはさりげなく「とっても感動したのね」とか
「今、とても悲しいのね」とか、言ってあげてください。
女性はそれだけで、とても落ち着き、満足すると思います。
◆物事が順調な時にこそ、次の手を打っておくことが大事と考える
(それが、危険から身を守る手段だと思っている)
↓
女性は、危険を回避することが自分の身を守る術だと思っています。
そのために危険を事前察知し、それに対処する方法を身につけて
来ました。今、うまくいっていても、これから先のことを考えて、
危険の芽を摘んでおこうとしてしまうのです。
男性にはどうして「なぜ、今問題にするんだ」と思われるかも知れ
ませんが、どうしても、先々の問題や危険を考えてしまいます。
このあたりは、女性の危険回避能力だと理解してあげてください。
案外、男性が思ってもいない危険を察知しているかも知れませんよ。
◆大きな問題も小さな問題も、あると、どうしても気になり、
それから目をらすことができなくなる。
(解決するまで、気にかかる)
↓
女性の脳はマルチなので、小さな問題も、瞬時にあらゆることと
関連づけて考えてしまいます。男性からすると、小さな問題でも、
女性の中では、関連づけられて、大きな問題になっているのです。
そして、それが気になってしまうと、いつまでも気になってしまう
のです。(危険を摘んでおこうとするために)
「そんなこと気にすることないじゃないか」と否定する前に、
女性のその不安な気持ちを気持ちを聞きてあげてください。
男性より、不安感が大きいのです。
◆女性脳は、24時間いつも休みなく働いている
(子育て、家庭の事にはおわりがなく常に気を配っている)
これも、太古の生活習慣から来るもののようですが、子どもを育て、
危険から守るために、女性はいつも脳を働かせてきているのです。
なので、ときどき何も考えれられないほど、ものすごく体も精神も
疲れきってしまいます。
これは、脳から「もういっぱいです」の信号です。
そんなときは、ぜひ、休養をとるかストレス発散をしてください。
脳を解放させましょう。
この状態になると、何を言っても受け付けなくなりますので、
男性は女性の脳の疲れを理解して、休ませたり、好きなことをさせて
あげてください。
◆細かいところまで気がつく
(男性脳より、脳の細部までよく使われている)
女性の脳は、よく働くしマルチなので、いろいろなことに気がつきます。
そのおかげで、勘も働くのです。
男性が浮気して帰ってきて、瞬時にばれるのは当然のことなのです。
しかし、だからこそ、家庭を守り、細やかな仕事もできるのです。
女性がよくやってくれること、細やかなことに気がついたら、
ぜひ、最大限の感謝をしてあげてください。
「ありがとう、いつも感謝しているよ」と言ってあげてください。
こういうことばが、女性の脳にゆとりをもたらすのです。
男女の脳からの違いを少しでも、理解していただけましたでしょうか?
お互いの違いを認めて補い合い、尊重できるといいですね。
参考文献は
「男女・恋愛」
「愛・夫婦・結婚」になります。
興味があったらぜひ、読んでみてください。