■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 自分について
自信をなくしているとき | | | 変えたいとき | | | 知りたいとき | | |
自戒のことば | | | プラスの考え方 | | | 注意すること | | |
教訓・教え | | | 気をつけること・心がけること | | | 問いかけ | | |
やってみよう | | | 元気を取り戻す | | | 夢、希望について | | |
能力を伸ばしたいとき | | | 自己実現 | | |
全995件中 481件目から510件目まで表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 |
他人を変えようと頑張るのはやめてください。 私たちといったら、外部の情況を変えようとすることや、 配偶者や、上役や、友達や、敵や、その他の人たちを 変えようとすること.... | 2008-08-31 |
私たちが行き詰まるのは、たいていは、 自分自身を問題の外の置いて考えているからです。 自分以外の誰か、 もしくは何かが変らなければ 前進できないと思っているから、 動.... | 2008-08-30 |
自分の判断力に自信が持てなければ、 自分の値打ちなど、とうてい信じることはできない。 そして、自分が信じられない人は、たいてい、 人のいうことも信じられないものなのだ.... | 2008-08-24 |
誰の心のなかにも、「別の私」が存在します。 自分自身をきちんと見つめ直すと、 気づかなかったいろいろなことが見えてきます。 それまで持っていた自分のイメージとは違う.... | 2008-08-19 |
他人をあるがままに受け入れることによって 恩恵をこうむるのは、他人だけではありません。 私たちも恩恵を受けます。 「人は人、自分は自分」という姿勢を貫くことによって、.... | 2008-08-15 |
「好きになる」という感情は、 人間にとってとても大切なものです。 自分自身を、そして周りにいる人たちを、 また日常行っている仕事を好きになることで、 生きることがより.... | 2008-07-19 |
本来の心は明るく、正しい刺激を望んでいます。 たとえば私たちが聖人の言葉を聞いたり、 読んだりすることで元気になるのは、 この心が刺激されるからです。 座右の銘などを.... | 2008-07-11 |
「自分は誰?」 自分は「探す」ものではなくて、 「なる」ものなのです。 私たちは、今を精魂込めて生きているうちに、 ユニークな「誰か」になっていくのです。(略) 人.... | 2008-06-21 |
いちばん大事なことは、 「自分が発した言葉をいちばん最初に聞くのは自分だ」 という事実を自覚することです。 あなたの声を聞く人は、 いつもあなただということを忘れて.... | 2008-06-19 |
私たちが無意識に多量に発している言葉の どのひとつをとっても 「言霊(ことだま)」にはなっていない。(略) 「言葉」を「言霊」にするには、 自分の想いを込めなければ.... | 2008-06-17 |
人に好かれたいと思うなら、いますぐに 「ですが」「しかし」「でも」「だけど」 などという、言い訳がましい言葉を 口にするのはやめてください。 それが幸運に恵まれた人に.... | 2008-06-16 |
中国には「一笑一若、一怒一老」という言葉がある。 一回笑えば一つ若返る、一回怒ると一つ年をとる、というのだ。 それに怒りというのは、いったん怒りだすと、 火に油を注ぐ.... | 2008-06-15 |
簡単に、自分1人でもできる「自己価値観チェック」です。 あなたは自分自身をキッチンにあるものにたとえると、 なんでしょう? それになりきって自己紹介してみてください。 .... | 2008-06-03 |
仕事にかぎらず、目標や理想を高いところに おくのは悪いことではないでしょう。 ところが、その目標や理想にこだわりすぎて、 何が何でも100%の完成度でなければならない.... | 2008-05-29 |
ごく少数の人を除けば、ほとんどの人は子どもの頃から、 「自分はわずかな能力しか持っていない」 と思い込んで大人になる。 実際、自分の能力を10段階で評価すると、ほとん.... | 2008-05-27 |
自分をよく見せるために、 自慢げに振る舞ってはなりません。 うぬぼれた人間ほど、 見る者を興ざめさせる存在はありません。 あなたに実力があるなら、 それをひけらかす必.... | 2008-05-21 |
あなたが自分の過去をまっこうから見据えないかぎり、 過去はつねに存在し、あなたの人生には同じような できごとがいつまでも繰り返すことになります。 心理学者のロロ・メ.... | 2008-05-20 |
もし、あなたのつくりあげた人生(或いはその1部でも)が あなたにとってうまくいっていないのなら、 そのことに正直になる必要があります。(略) 「これではない」という感.... | 2008-05-01 |
こころの温度計を計ってみよう 物事を大げさに受け取って、 やたらと惨めになったり、ひどく腹を立てたりする人がいます。 どうしてそんなことになってしまうのでしょうか。 .... | 2008-04-29 |
心に動揺があると自己実現はそう簡単に達成されません。(略) 追い立てられる気がして自滅的な行為をしたり、 暇になることを避けたいために脅迫観念を抱いたり、 衝動的にな.... | 2008-04-27 |
もし、べつの場所にいたら… 休暇中だったら、べつのパートナーだったら、 べつの仕事だったら、べつの家だったら、 べつの環境だったら…。 いまより幸せになって満足するど.... | 2008-04-25 |
サラリーマンでも、 「それは教えてもらってないから仕方ない」と 開き直る人がいます。 これは、「仕方がない」ことではないのです。 世の中には、教えてくれないことがいっ.... | 2008-04-23 |
「自分らしさとは何か」を探すのが 私たちの一生かもしれません。 その意味では一生が「わたし探し」ともいえ、 そのときに探した「わたし」は、 ずぅーと一貫したわたしでは.... | 2008-04-20 |
「ただの主婦だから」とか「ただの店員にすぎないから」 などと考えてはいけません。 あなたは「ただの」何かなどではないのです。 自分自身を信じれば、毅然とした態度がとれ.... | 2008-04-10 |
むやみに批判することは、やがては人間関係に 破綻をきたす、悲しい抵抗のかたちです。 歳がいくにつれて辛辣になり、人のやることなすことにケチを つけるようになった年配の.... | 2008-03-29 |
大切なのは、心が落ち着いているときが いちばん自分らしくてベストな状態だと信じることだ。 そのような精神状態のときは知恵がみなぎり、 変化にも敏感に対応できる。(略) .... | 2008-03-22 |
たとえば、ノーベル賞を受賞した科学者が 教育制度の改革についてコメントしていたとしよう。 その人は科学者として優秀だから、ノーベル賞を受賞したので あって、教育者とし.... | 2008-03-21 |
たとえばあなたがセールスマンで、 なかなか成約できなくて苦労しているとしましょう。 そこで 「今度こそお客さんを落としてやろう」 などと考えずに、まずは 「お客さんと.... | 2008-03-19 |
まわりをざっと見回して、 話を聞いてくれる人が見当たらないときには、 いっそ植物やペットにでも話しかけるとよい。 相手が動物や植物であっても、ちゃんと心をもった 聞き.... | 2008-03-14 |
「緊張」がいけなくて「リラックス」がいいと 思われがちです。そうではなく、 「緊張」と「リラックス」には同じ価値があり、 片方に長くとどまらないほうがよい、 というこ.... | 2008-03-11 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 |