■2008年04月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
「自分らしさとは何か」を探すのが
私たちの一生かもしれません。 その意味では一生が「わたし探し」ともいえ、 そのときに探した「わたし」は、 ずぅーと一貫したわたしではないかも知れません。 そんな自分の変化を知るためにも、まず必要なのは、 自分の思っていることを口にだしてみることです。 そのためには、 「わたし」を主語に語るようにしてみると、自分がはっきりします。 わたし探しは、「わたし」を主語に語れる自分を探すこと、 となると、そのときどきの「わたし」を積み重ねていくのが 生きるということかもしれません。
まゆの感想
日本語は、主語がなくても話が通じる会話が多い。
というより、あえて主語をはずして会話していることが多い。 「オレ」「自分」「わたし」などの主語をつけると自己主張が強い、 語調が強い、しつこい、などと思われてしまうので、 あえて曖昧にしているということもある。 また、パパ、ママなど、役割を主語にしていることも多い。 それがいいか悪いか別にして、日本では、ある意味、 自分をなんとなく隠し、曖昧ではっきりとさせないことで 成り立っているともいえる。 例えば、「疲れている」ということばにしても、 誰が疲れているのか、本当にはよくわからない。 自分かもしれないし、子どもがかもしれない。 つまり、「「わたし」は、疲れている」というより どっちともとれるような曖昧な言い方をしている。 そして、察してくれることを暗に期待する。 しかし、このことが、 自分の気持ちも考えも曖昧にしていると言えるのではないか。 そして、ふと気づくと「自分がない」「自分は何」などと感じ、 また、気持ちや考えが「伝わらない」とがっくりすることが多い、 原因の1つにもなっているのではないかと思う。 自分を知るためにも、自分を探すためにも、 きちんとわかってもらうためにも、まず、 この主語を取り入れる考え方をしてみるといいと思う。 それは、会話の中で、いつも主語を使うということではなく、 心の中で「「わたし」はこう思う、こう感じる、こうしたい」 と、自分の気持や考えをしっかりと知っておくと言うことだ。 そうしてこそ、大切な時に、きちんと 「オレ」「自分」「わたし」はこう思う、考えていると はっきりと言えるのではないかと、そして、それが、 自分をしっかりと持つということにも通じていくとわたしは思う。 「オレ」「自分」「わたし」は、つけて考えてみよう。 そして、必要なときには、主語をきちんとつけて語ろう。 |
|