「人を幸せにしよう」と大きなことを考えると、
なかなか実践できないでしょう。
小さなことでいいのです。
相手の顔にほほ笑みが浮かんだり、
ささやかな幸せが生まれるよう....
|
2013-10-28
|
「こんな時代に夢や生きがいを持てって言われても…。
ちょっとなぁ…」というのが読者の皆さんの本音だと思う。
しかし、ちょっと待ってもらいたい。
ピンチこそチャンスと....
|
2013-10-24
|
生が可能性に満ちているのは、
つねに耐えがたいほど不確定のため、
つまり次に何が起こるかわからないからである。
(アメリカSF作家 アーシャル・ル・グィンのことば)....
|
2013-10-23
|
みんな いいことばかり あるわけじゃない
中くらいのことをしようとしたら
中くらいの壁ができ
大きなことをしようと思うと
必ず大きな
壁がたちはだかる....
|
2013-10-21
|
「今、ここ」の現在を楽しむためのヒント
例えばね、旅行に出かけたことの考えてもらえば
わかりやすいと思うんです。(略)
大好きな恋人とリゾートに5泊6日の旅。
する....
|
2013-10-17
|
私が学生のとき、アメリカ人の学長から、
いつも聞かされていた言葉です。
「1日にたったひとつでいいから、
人に知られないところで、
良いと思うことをしなさい。
....
|
2013-10-16
|
ぼくなんか、このくらいでほんとによかったなぁと思うね。
芸があまりうまくなくてよかったと。
うまかったら、過信するし、競争したがりますよ。
力があったら、みんな競争し....
|
2013-10-08
|
お金ではない。
富とそれがもたらすものは、しょせん、はかないものです。
こんな話しがあります。1923年、
イリノイ州シカゴエッジウォーター・ピーチ・ホテルで
世界に....
|
2013-10-07
|
もし、あなたの現実に何か問題があるなら、
あなたの「考え」を見直してみましょう。
あなたが、好ましくない状況に生きているなら、
あなたの「思い」を見つめてみましょう。....
|
2013-10-03
|
あなたはあなただけの魅力を磨けばいいのです。
あなたは、他の誰でもなく、
あなた自身の個性で輝けばいいのです。
そんなあなたを愛してくれる人と巡り合うために、
あなた....
|
2013-10-02
|
ふだん、我々は心の中に何か拠りどころがあって、
「これが私の幸福だ」と決めつけています。
「これがある限りは幸福だ」と思っているのです。
「美味しいもの食べられたら幸....
|
2013-09-27
|
どっちへどうころんでもわが生命。
(内田興正「自己」より
人は、自分の意思で生まれてきたわけでもなく、
自分の思考で生死をコントロールしているわけでもないのに、
....
|
2013-09-26
|
介護自分の現実を認めるのは、とても勇気がいります。
しかし現実と向き合い、それを受け入れると、
自分が今どこにいるかが明確になってきます。
現在の位置がわかれば、
....
|
2013-09-12
|
一番大事なことは、素直になることですね。
素直にならないと、何事も身につかないでしょうね。(略)
別な考え方も素直に学んでいかないとね。
若いうちから固まってしまう人....
|
2013-09-06
|
「運命がレモンをくれたら、
それでレモネードを作る努力をしよう」
(デール・カネーギーの言葉)
私たちには、
レモンそのものを変えることはできない。
けれども、そ....
|
2013-09-03
|
本当につらい時
それは
本当に大切なものが
見える時....
|
2013-09-02
|
あなたは、
あなたを生き生きさせることを、
あなたが愛することを、
たった一度の人生をかけて
やりたいと思っていることを
やってますか?....
|
2013-08-29
|
「私は、これが欲しい」と明言する勇気がないだけなのに、
与えてくれない他人を責めるのはおかしい。
欲しいものが手に入らないというとき、
たいていの場合、その理由は「....
|
2013-08-19
|
私たちが一人さんから教わった「幸せになるコツ」には、
「いつも笑顔で」「天国言葉を言う」というのがあります。
天国言葉というのは、
「ついてる」
「うれしい」
「楽し....
|
2013-08-09
|
息子が見舞うとき、彼女は言った。
「また、来てくれたんだね。無理はしなくていいよ」
「いや、そんな訳にいかないよ。母さんに僕も会いたいしさ」
「大丈夫、雅彦、私はね」....
|
2013-08-07
|
「私には私の人生が、あなたにはあなたの人生がある。
あなたにはあなたの輝きがあるはずだし、
私の真似をしても仕方ないわ。
あなたはあなたの素晴らしい人生をまっ....
|
2013-08-06
|
私の人生がメッセージだとしたら、
そのメッセージはどんなものだろうか?....
|
2013-08-02
|
覚えておいてほしい。
どんな状況であっても、建設的に考えて行動する人は、
必ず良い結果を生み出せるのだと。
人は、建設的な態度や行動を求める生きものなので、
それを目....
|
2013-07-30
|
私は長いあいだ、
「これは『しなければならない』ことだ」と
自分に愚痴をこぼしてばかりでした。
あらゆることを、「しなければならない」ことにしてきました。
そして、そ....
|
2013-07-29
|
人生において、「成功」は約束されていない。
しかし、
人生において、「成長」は約束されている。
もし我々が、人生で与えられる
苦悩や困難、失敗や敗北、挫折や喪失を、
....
|
2013-07-26
|
私は「感謝される生き方」をお勧めしたい。
人間は社会的な生き物であり、心の底に
「人に認めてもらいたい」という願いを誰もが持っている。
一人で絵を描いたり、ピアノを....
|
2013-07-22
|
たとえ犯罪にまで及ばなくても、
「さびしさの悪循環」が原因となって、人生が空回りすることは、
だれでも陥る可能性のあるとても身近な問題だと思うのです。
さびしさのせい....
|
2013-07-19
|
自分にとって都合の悪いことがあると、
ついつい逃げたくなる。
でも、逃げることは楽なようで、
じつはそうではない。
逃げると、成長は止まり、
最終的には、同じことを....
|
2013-07-17
|
人が生きていること自体、すでに誰かに迷惑をかけています。
それに気付いていない人が意外に多い。
人は生きている限り、誰かに迷惑をかけるということを
消すことはできませ....
|
2013-07-12
|
人が生きていく上で必要なのは知識ではなく、知恵です。
そういうことをいうと、
「では、どうやれば知恵を手にすることができるのですか?」
と多くの人が聞いてきます。(略....
|
2013-07-11
|