■2013年09月12日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
介護自分の現実を認めるのは、とても勇気がいります。
しかし現実と向き合い、それを受け入れると、 自分が今どこにいるかが明確になってきます。 現在の位置がわかれば、 あとはどこを目指していけばいいのか、 そこにたどり着くまで、どのくらいかかるか、 何をもっていけばいいかもはっきり見えてきます。 人は自分の方向性が見つかると迷いがなくなり、 安心、リラックスして心が落ち着いてきます。 心が落ち着くと、プラスのイメージもつくりやすくなります。 未来は、自分がつくり出すイメージの中にあるのです。
![]()
否定したい現実、見たくない現実、
とても受け入れがたい現実、許せない現実、 信じられない現実、自分の思ったようでない現実… こうあるべきなのにこうなってない現実、 それが辛い現実なら、とても認めたくないものです。 「こんなのは現実ではない!」と、ばかりに。 その現実を認めたら、自分が自分でなくなったり、 自分の意義を失ってしまうと感じたり、 とても耐えられない、怖い、みじめという気持ちもわき、 自分がダメになってしまうように思ってしまうからです。 でも、悲しいかな、どうみても現実… 変えられない現実もあるし、 自分の思ったような現実と違う現実もあります。 そんなとき、勇気をだして、 冷静になって、仮に理不尽なことが続いても、 「この理不尽なことが続いているのが、今の自分。 今の自分は、○○な状態だ、これが今の自分だ」 と、えいっとばかりに、現実を受け止めましょう。 そして、受け入れていきましょう。 すると、 「だったら、どうする?」 「だから、なんだ?自分は自分だ!」 と、不思議に力がわき、次の一手、次の道が見えてきます。 自分の思うようでない現実を受け入れることによって、 見えてくる現実もあるのです。 一歩を踏む出せることもあります。 勇気だしていきましょう。 |
![]() |
|