■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 人間・人間関係 > 人間というもの
悩んでいるとき | | | 円滑にするコツ | | | 出会い | | |
前向きに考えたいとき | | | 人間というもの | | | アドバイス・教えるとき | | |
人間関係の法則 | | | 性格について | | | 人間心理 | | |
気をつけること | | | 教訓・教え | | | 不信感、弱さについて | | |
知っておくといいこと | | | 人間の能力 | | |
全262件中 91件目から120件目まで表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
個人差はあるにせよ、 なぜ人間の脳はそこまで「違い」にこだわるのでしょうか? 逆説的な説明になりますが、「違い」に敏感なのは、 脳がそれだけ「同じ」であること… 統一.... | 2015-07-02 |
長所と短所は、なんだか光と影ににています。 まわりが光だからこそ、影が見えているのです。 光の中にちょこっと影があるからこそ、 影だけが目立つのです。 ほとんどのこ.... | 2015-04-24 |
私たちの脳の中には、ある欲求が満たされたとき (あるいは欲求が満たされると予想できたとき) すなわち報酬が得られたとき (報酬が得られるとよそうできたとき)に活性化し.... | 2015-03-24 |
人間の脳はおよそ150億個の神経細胞によって 形づくられていますが、生まれながらその一つ一つに、 根源的な機能として三つの本能を宿しています。 「生きたい」 「知り.... | 2015-02-18 |
昔から「好きこそものの上手なれ」 と言いますが、脳科学の見地から見ても、 これは真理であり、持てる才能を発揮するには 「好きと感じる気持ち」が欠かせません。 人間の.... | 2015-02-17 |
人は寂しいと誰かを求める。 人は悲しいと誰かを求める。 人は辛いと誰かを求める。 人は空しいと誰かを求める。 求めているうちは、絶対に満たされない。 求めているうちは.... | 2015-01-28 |
覚えの遅い生徒は、ある日突然できるようになることがある。 アメリカの心理学者オズラーは、学習者の学習速度が、 最初は速くて途中で誤りが減らなくなるタイプと、 逆に最.... | 2015-01-22 |
やさしいと いうことは 大きいと いうこと .... | 2014-12-26 |
弱い人間が 誠実に徹するということは、 どだい無理な話である。 (ラ・ロシュフコー/モラリスト).... | 2014-11-20 |
「やる気をださなければいけない」とわかっていても、 思うように行動に移せない子がいます。 こういう子の場合、心と体、 両方のエネルギー量を確認しなくてはいけません。 .... | 2014-11-13 |
何十年ものあいだ脳科学者たちは、 大人の脳が本質的に変わることはないと決めつけてきましたが、 今では、脳が変化しないという見方は 間違っているということがわかっていま.... | 2014-10-14 |
写真家の橋本和典さんから、こんな話を教えてもらいました。 例えば、同じくらい美しいモデルが2人いた場合。同じレベルの 2人ですから、どちらが選ばれるか意見が分かれる.... | 2014-08-20 |
私はうまくいかない時は いつも神さまから「お前は別の道を行きなさい」 という指示があったと思うんですね。 だから運が悪い場合は、そこでぐずぐず悩むのではなく、 運命を.... | 2014-06-30 |
幸せプログラムを作動させるキー(鍵)は、 《脳内神経伝達物質》です。 これらは、私たちに快感を起こさせる作用があり、 新しいニューロン(脳細胞)の産生を促して、 心だ.... | 2014-04-11 |
トマトやキュウリを丈夫に育てる秘訣を知りました。 苗を植えた直後に水をやったら、その後数日間は水をやらないのです。 水をやらないので、当然しおれてきます。 トマトやキ.... | 2014-03-03 |
「いまの若いもんは、言葉遣いがなっとらん」 と怒る年配者が多い。 ●いい間違いをする ●常識のない言葉の使い方をする ●わけのわからない流行語を使う ●敬語の使い方が.... | 2014-02-07 |
多くの人は、 「やっぱり自分はこうしてもいいんだ」とか 「この考えで間違いないんだ」と、 だれかに認めてもらいたがっています。 「結果はともかく、このまま進んでいい.... | 2014-01-29 |
人は「なんであんなことを言っちゃたんだろう」とか、 「思いがぜんぜん伝わらなかった」 といった試行錯誤を繰り返しながら 「生きやすさ」を見出していくものだと思います。.... | 2014-01-16 |
ひとつのパンで自分でおなかが満たされるよりも、 多くの人がたくさんのパンで満たされていることに 共感することのほうが、より大きな喜びを得ることができます。 仮にパン.... | 2013-12-24 |
おそらく、人間の陥る最大の誤りは、まず、 人に何かをしてあげたらすぐ見返りがあることを期待すること、 そして次に、見返りは自分が与えたものと同程度の価値を 期待するこ.... | 2013-12-11 |
わたしたちの誰もがそうであるように、 本人はいつもできる限りのことをしているのですが、 やむを得ずそうなっているという場合もたくさんあります。 あなたにも、きっと心当.... | 2013-11-15 |
人間の本質は、 どんなに社会状況が変化しても変わりません。 人間の根源的な欲求は、自分が他者から理解され、 受け入れてもらい、大切にされるということ。 そして、自分.... | 2013-09-24 |
会社の社長でも、社員にいっぱい「貸し」ている、 つまり、いっぱい「してやっている」と思っている人は、 「給料払っているんだから、これぐらいのことはやって当然」 「つべ.... | 2013-09-20 |
そうしようと思っても、できないことがあります。 なかなかできない。 そんなことがきっと多いかもしれません。 やさしくしようと思っても、やさしくできない 怒らないよう.... | 2013-09-13 |
やっぱり、人間って、 まろやかな気持が育ってないと不幸ですね。 相手を苦しめておきながら、 それが楽しいというには人間じゃないよ。 とは言っても、日本人はまだまだ捨.... | 2013-09-05 |
人間というのは、いつでも 「私は正しい。相手は間違っている」と思っています。 それで怒るのです。 「相手が正しい」と思ったら、怒ることはありません。 それを覚えておい.... | 2013-09-04 |
人間の心には、心の壷があり、その中には「+」と「-」の 要素が常に変動しながら満タンにはいっています。 「+」が多いときは「よし、やるぞ」と心が前に向いている状態。 .... | 2013-07-18 |
プロスペクト理論の価値関数があります。(表略) 金銭が大きくなると、利益の場合も損失の場合も、 些少な差が気にならなくなるということです。 (買い物で)2万円が1万.... | 2013-07-10 |
私は適当に少し悪いこともやる人が好きだ。 悪いことの量は少ない方がいいに決まっているが、 少し悪いことをしたという自覚のある人の方が、 自然で、温かくて、人間的にふく.... | 2013-06-28 |
病気や症状には、膨大なエネルギーが使われています。 たとえば1㎝大のがん病巣には10億個ものがん細胞が 必要なのだそうです。 がんを「悪性新生物」という呼び方をするこ.... | 2013-06-06 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |