ことば探し
★私は、とても安心しており、すべてのことに感謝しています★

■2015年01月22日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」
覚えの遅い生徒は、ある日突然できるようになることがある。

アメリカの心理学者オズラーは、学習者の学習速度が、
最初は速くて途中で誤りが減らなくなるタイプと、
逆に最初は遅いが途中から突然誤りが減るタイプ、
最初から最後まで変わらないタイプに三別し、
最初のタイプを「緩慢学習者」
二番目のタイプを「突如学習者」と名付けた。

そして「突如学習者」にIQの高いものがいることがわかった。
最初は歩みの遅い「突如学習者」は、その失敗の過程で、
将来の飛躍のための学習をみっちり蓄積しているわけである。(略)

たとえば、ある会社に、
入社早々からミスばかりしている社員がいた。
三日、三ヶ月、三年という節目があるというので、
上司は三ヶ月待ってみたがいっこうによくならない。
無能よばわりされて1.2年が過ぎ、上司も
とうに彼のことを見捨ててしまった。

ところが三年を迎えるころから、彼は突然、頭角をあらわし始めた。
バリバリと仕事をかたずけるし、社内はもちろん、
よその会社からの信頼も一身に集めるようになった。
そして、あれよあれよというまに重要なポストについてしまったのだ。
まさに三年目の節目だった。
この社員がまさに「突如学習者」の典型である。


出典元 人にやさしくなれる心理法則100
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 多湖 輝

まゆの感想
アインシュタインも、五歳頃まで言葉が話せず、
まわりが心配したという話は、ご存じの方も多いと思いますが、
アインシュタインは、話せない間に、じっと事象を見続け、
知識を蓄積し、全体の構造までも把握していたのではないかと、
言われています。

「突如学習者」は、じっとしている間に、
なぜこうなのか、なぜこうするのか、
本当はどうなっているのか、どうしてこうなるのか、
などなど、本質的な全体を把握しているのかもしれませんね。
そして、それらがすべてつながったとき、
ものすごいパワーを生み出すのかもしれません。

逆に、小さい頃に天才だと言われた人が、
伸び悩むこともよく聞きますが、あまりに頭の回転が速くて、
一気に詰め込め、それらが自分の中でつながらないまま、
利用できないままになってしまっているのかもしれませんね。
もちろん、天才のまま、あっという間に花開く人もおられます。

自分の才能や能力が花開くには、
それぞれの時間があるのではないかと思います。
速い人もいれば、遅い人もいる、中間の人もいる…
ただ、今は、みんな同じ時間の中に押し込まれてしまって、
その開花がなかなかできない…そのようにも思えます。
でも…
花開く人は、つぶされても、時間かかっても
自力で必ず開き、必ず輝きますね。(笑)

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ