誰にだってつらいこと、思いどおりにいかないこと、
いやなことはたくさんあるものです。
でも、それは、人生に与えられた一種のハードルのようなもの。
笑顔で乗り越えていけ....
|
2012-12-26
|
人は、行動することで、絶対に明るくなります。
立ち止まったまま、行動を起こせない人は、
気が弱いというより、頑固なのです。
「きれいになりたいなら、磨けばいい?
....
|
2012-12-17
|
散歩のたびに捨てられた空き缶を持ち帰っているのに、
空き缶は少しもなくならず、むしろ増えるばかりというときや、
子どもの喧嘩よりひどい野次の応酬と怒号が飛び交う国会....
|
2012-11-22
|
一番ほしいものというのは、
そう簡単に手に入るはずがありません。
すぐに手に入るなら、すでに持っているでしょうから。
目標を追いかけ、人生をよりよいものにしようと努....
|
2012-11-13
|
すんでしまったことは「大成功!」
そしてこれからのことは「大丈夫!」
今いる自分を信じて、そして信じられる自分を肯定的に
認めていれば、何事も「大成功!」だし「大丈夫....
|
2012-10-31
|
毎日小さなことを改良していけば、やがて大きなことが起こる。
毎日少しずつ身体を調整すれば、やがて大きな改良が見られる。
それは明日ではない。
翌日すぐに起こるわけでは....
|
2012-10-23
|
人と自分を比べるということは、必要なことです。
他人と自分を比べることではじめて自分というものが見えて
くるのだし、自分を成長させるのに必要な課題もわかってくる。
....
|
2012-10-03
|
迷い多い人生を生きていると、生きているのがつらくて、
「生まれてこなければよかった」
と思うときもあります。
そんな人は、きっと人には言えないような深い
苦しみがあ....
|
2012-09-19
|
今日一日のなかで、あなたがイヤだと思ったこと、
腹が立ったことなど、不快に思った出来事を
3つ書き落としてみてください。
1.
2.
3.
(略)次に書き落とした3....
|
2012-09-14
|
1.苦しい…しかしこれは、神様がくれたプレゼントである
2.辛い…しかしこれは、神様がくれたプレゼントである
3.失敗は、神様がくれたプレゼントである
なぜプレゼン....
|
2012-08-27
|
進化とは環境に適応する変化のこと。
いまのままでなにも問題がなければ、進化はない。
寒さがきびしくなれば、からだを守る毛がたくさん生え、
暑さがきびしくなれば、頭に日....
|
2012-07-03
|
自分が光り輝いていたら、キャンドルサービスで
みんなに光をつけてあげられる。
キャンドルサービスって、
いくら分けてあげても光は減らないんです。
私の光が半分になる....
|
2012-05-31
|
感謝はエネルギー
感謝という概念を、何かが起きたあとに
「ありがたい」と思うことだという考え方から一歩進み、
意図的かつ積極的に活用できるエネルギーとしてとらえると....
|
2012-05-08
|
道なきところ
わが道あり
夢を語っただけで、言われることがある
「うまくいかないからやめた方がいい」
「そんなこと言ったって、君にできるはずないじゃないか」
「君一人....
|
2012-01-30
|
自分はどうせ頭が悪いんだ、父ちゃん、母ちゃんも悪いのだから、
自分も悪いのは当たり前だ、生まれつき能力がないんだから、
いくらがんばってもムダだ、そんなふうに勝手に....
|
2012-01-23
|
悩んでいるときに、解決策が見つからないのは当然なのだ。
たとえ、解決策が見つかっても、それは、
自分がやりたくないことである場合が多い。
「ああすればこうなるからイヤ....
|
2011-12-06
|
左手首の骨折は、生まれて初めての大きな怪我でした。
正直に言いますと、長い期間グラウンドから離れなければ
ならないことに、かなり大きなショックを受けました。(略)
....
|
2011-11-17
|
裏切られるってことは、自分を鍛える経験でもあるんだよ。
人間いろいろ、仕事もいろいろだってことを、
身にしみて知ることになるし、
自分がしちゃいけないことを教えてくれ....
|
2011-11-15
|
謝るのはカッコ悪いし、恥ずかしいし、
面倒くさいかもしれない。
でも、その一手を打っておくことが、どれだけ
後々のためになるかを想像してみればいい。
自分は恥をかい....
|
2011-11-11
|
バットは振らなきゃ当たらない。
本当にそうね、バットを持ってただ立っているだけじゃ、
決して爽快なヒットを味わうことはできません。
当たらないかもしれないけど、とにか....
|
2011-09-23
|
夢に大きい、小さいは関係ありません。
それまで夢とは思っていなかったこと、
目の前にあることをワクワクする自分の夢にすることも
できるのです。
「今日一日を笑顔で過....
|
2011-08-29
|
人生であなたが出合う人は、
すべてみんな自分の師だと思いなさい。
他人の行動をとやかく批判せずに、
人はあなたを映すものだと考えて、
他人から何か学べることはないかと....
|
2011-07-27
|
うまくいかないときであっても、
あきらめずに四方八方に突き当たれば、
成功の糸口をつかめることがあります。
誤ってプールにダイヤモンドの指輪を落としたと
想像してみ....
|
2011-07-04
|
人生はマインドで180度変わる。
答えはシンプルです。
否定すれば不可能だし、肯定すれば可能となる。
肯定的な人にとっては、たとえ
地雷の埋められた道であっても、
散....
|
2011-07-01
|
もしあなたが引退するような年でなかったら、
新しい仕事を探しつづけなさい。
昔の友だちを避けたりしてはいけません。
引っ込んではならないのです。
隠れてもいけません。
....
|
2011-06-01
|
微笑む気分でないときでも微笑む。
笑顔をつくることによって、脳の中の肯定的な感情を
つくる部分が反応し、活性化される。
落ち込んだ時に元気を出したい場合やふだんの生....
|
2011-05-31
|
苦境に立って万事休したときには、
できることがあれば、それをやる。
できることがなければ、後は忘れるだけだ。
私は未来について決して心配しない。
未来にどんなことが....
|
2011-04-25
|
野や山の花々は、精いっぱいに美しく咲いては、
またたく間に散っていきます。花のその姿を見て、
「どうせすぐに散ってしまうんだから、
そんなにがんばって咲くことはない....
|
2011-03-23
|
あなたの人生はたぶん、
自分で思うほど悪くもなく、混乱もしていない。
あなたは弱い人間ではなく、魅力に欠けるわけでも、
手の施しようがないわけでもない。
自分を「なん....
|
2011-03-08
|
いつも元気でいるためには、
自分の回りをプラスのパワーで満たすことです。
それには、いい独り言を毎日繰り返すこと。
自分の耳を通して、元気になる言葉を脳に語りかけてい....
|
2011-02-17
|