■2012年10月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人と自分を比べるということは、必要なことです。
他人と自分を比べることではじめて自分というものが見えて くるのだし、自分を成長させるのに必要な課題もわかってくる。 だいいち無人島に住んでいるのではないのだから、 周りの人と自分を比較しないで生活できるはずがありません。 だから、人と比べるなとは言いません。 ボクが言いたいのは、 「人と比べてもいいけれど、それで腐っちゃダメだ」 ということなんです。(略) 自分より優れていると思える人がいたら、 「ああ、自分はダメだ」としょげてしまうのではなく、 「この人から教えてもらおう」と思えばいいのです。 もちろん、実際にアドバイスを求めたり指導してもらったり しなくても、その人をこっそり観察して、 そこからヒントを盗めばいいのです。そうすると、 その人がどういうことをやっているのかがわかってきます。
![]()
ついついあれこれと勝手に比較して、
勝手に落ち込むということはよくあることです。 こんなことなら、比較なんかしなければいいのにと思いますが、 人間はどうしても比較する性質を持っているようです。 比較しつつ、自分の立ち位置や状況確認しているのかもしれません。 しかし、比較して落ち込んだり自信をなくしては、 切なくて面白くない人生になってしまいます。 どうせ比較するなら、自分の力となるような比較に していきたいものです。 そうですね、腐っちゃいけませんね。 その人のいいところをじっと観察して学び、そしてできれば、 それを自分のなかに取り込んでいけるともっといいですね。 そう思っても、実際には、 「でも、私にはあんなふうにはできない、とても無理」 などという思いの方が強くでてきたりもしますが… 小さなところでもいいし、全部でなくひとつでもいいから学び、 自分のなかに取り込めれば、自分の中で力になります。 比較したら「何かをひとつ学ぶ」これを教訓として、 いきたいと思います。 もちろん、自分の方が優れていると思うところもあるでしょう。 そこは、しっかりとキープする努力が必要になりますね。 |
![]() |
|