■2011年11月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
左手首の骨折は、生まれて初めての大きな怪我でした。
正直に言いますと、長い期間グラウンドから離れなければ ならないことに、かなり大きなショックを受けました。(略) 気分が一転したのは、担当医のローゼンワッサー医師の 言葉を聞いてからです。 「骨折した箇所は、前よりも強くなるよ」 一瞬、僕は返事ができませんでした。 骨折という大怪我をして、左手首は自分の弱点になると 思っていたからです。 しかし、担当医は「君の手首は、これまで以上の負荷に 耐えられるようになるだろう」と言ってくれました。 手術でボルトやプレートで固定しているからという理由でした。 本当に強くなるかどうかは僕には分かりません。 しかし「前よりも強くなる」という言葉が、 発想の転換につながったのは確かです。 それまでの僕は、怪我をマイナス要素としてしか 受け止めていませんでした。しかし、もしかすると、 怪我をしたことによるプラス要素もあるのではないか、 怪我をしたからこそ得るものがあるはずだ、 そんなふうに考えるようになってきたのです。 元に戻ろうとするから苦しく感じます。 しかし、前よりも進化するための戦いだと思えば、 少々苦しくても我慢できるのではないか。 そう考えると、スッーと悩みが消えていくようでした。 「怪我を経験した選手は、前よりもすごくなる」 と考えたのです。
![]()
松井選手は、自分でもプラス思考タイプだし、
常にそうするようにしていると、語っていますが、 度重なる怪我には、すっかり落ち込んでしまったそうです。 そんなとき、考えたことで、 元が完全なのではなく、元に戻ろうではなく、 もっと進化しよう、もっとすごくなろう、もっとよくなろうと、 考え方を切り替えたということです。 その結果、怪我を克服して、ワールドチャンピオンや MVPをとることが出来たのです。 ずっと怪我をマイナスにばかりとらえていたら、 こんなことはなし得なかったといっていました。 私たちはともすると、元が完璧だと考え、 例え元が完璧でなくても、元に戻ろうとしがちです。 そして元に戻ろうとあがきます。 しかし、元に戻るより進化する、もっとよくなる、 と発想をかえれば、松井選手のように 違う方向、世界が広がるのではないでしょうか。 |
![]() |
|