■2011年03月23日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
野や山の花々は、精いっぱいに美しく咲いては、
またたく間に散っていきます。花のその姿を見て、 「どうせすぐに散ってしまうんだから、 そんなにがんばって咲くことはないだろうに」 と言った人を、私は聞いたことがありません。 誰もが一瞬の命の輝きについて、その素晴らしさを 理屈ではなく、当たり前のように理解できるからでしょう。 花にかぎらず人間にも、自然にそういう力が備わっているのに、 いざ自分のことになると、 「なんでわざわざ、目標なんてつくって苦しんだり、悩んだり、 汗をかいたりしるんだ」「楽に生きればいいじゃないか」 と思ったりするのが、また、人間というものなのです。 確かに、美味しいものを食べ、部屋に高級家具をそろえて、 大画面のテレビを見て、温泉に旅行に行ければ、 人生をよしとする考え方もあるでしょう。 ところがそんなことを全部実行できたとしても、決して、 「ああ、すべて満足だ」 という気持ちにならないから、不思議なものです。 何かを達成したい、というのは命の使命。 人には何かを成し遂げたい、命を充実させたいと 願うものなのです。
![]()
この大きな震災で、何もなかったつい2週間前の平和が、
どんなに貴重なものだったか、どんなに幸せなものだったか、 ありがたいものだったか、しみじみと感じる。 なんて、幸せだったのだろう… なんて、満ちていたのだろう… その後の、心の重さ、悲しみ、恐怖、不安など、 それらから立ち直っていくのは、 まだまだ時間はかかりそうだと思う。 しかし…人の命の奥には、こんなときでも、 何かを成し遂げたい、命を充実させたいという願いがあり、 それは命の使命でもあり、こんなときだからこそ、 その力が出せ、その力がなければ、 この状況から這い上がれないというのです。 今は、自分も含め、多くの方々が、 悲しみ、不安、絶望とたたかっていると思うけれど、 人間にもたらされているはずの命の使命。 今は、そんな使命を心から信じたい。 命の使命の力、信じたい。 |
![]() |
|