■2011年03月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなたの人生はたぶん、
自分で思うほど悪くもなく、混乱もしていない。 あなたは弱い人間ではなく、魅力に欠けるわけでも、 手の施しようがないわけでもない。 自分を「なんとか改善しなければ」と考えている人でも、 たいていは“ちょっと航路がずれているだけ”なのである。 確かに人生には、“大きな変更”を必要とするときもある。 たとえば、命に関わる病気などの場合は、 直ちに思い切った行動、処置をとらなければならない。 だが、ほとんどの問題は、そんな危機的な段階には 至ってはいない。ならば、 少しだけ変化する方法が最適である可能性が大きい。(略) 「スモール・チェンジ」…という習慣を身につけることで、 ささやかな成功を積み重ね、感動的な効果を手に入れる、 本の少しの変化でも、積み重ねていけば、 確実に大きな進化となるのだ。
![]()
この本では、徹頭徹尾、この「スモールチェンジ」から
始めようといっています。例えば、こんなことだそうです。 「大きな岩を押して丘を上がるのは難しいが、 小石を丘の頂上まで運ぶのはやさしい。 自分を大改造するのは、大きな岩を運ぶようなもの。 変更を小石のように小さくしておけば、 長期的に見て成功する確率は高い。 悪い習慣は、どれほどわずかなものでも根強い。 新しい習慣を身につけるには、場合によっては忍耐が 必要になる。 「一度の挑戦では身に付かないこともある」と知っておく。 一度で成功しなくても構わない。 少しずつ習慣を変える方法は、 あなたを一晩で新しい人間に変身させはしない。 それでも、ひと月にひとつでも小さなことを変えていけば、 時が経つにつれて、自分が劇的に改善されているのを 実感するはずだ」 大きな岩を苦しんで押し上げるより、 小さな小石にして、何度も頂上に運んだ方が、 手軽に運べるし、達成感は感じられるし、 仮に全部でなくても、いくつかは確実に 頂上に運べるといっています。 ついつい、大きなチェンジや大きな目標を立てて、 その前でうんうんと苦しみ、押し戻されて自信をなくし、 もうダメだと前に進めなくなることが多いものですが、 まずは小さなできることから始めることが、 大切だということです。 「スモール・チェンジ!」でいい、 「スモール・チェンジ!」から、 本当に、そうだなぁと思いました。 |
![]() |
|