ことば探し
★地球は大丈夫!これからも大丈夫、いつも輝いている。★

■「今日のことば」検索■

カテゴリ: TOP > 人生・生き方について


全1703件中   481件目から510件目まで表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 
width="22" わたしたちの頭の中は、どうしたら幸福になれるかと いう思いつきや計画でいっぱいだ。 夫や妻の態度が変わりさえすれば、自分は幸福になれるはずだ、 と信じ込んでいる。支....  2016-02-01
width="22" 「時間を与える」 現代人は、誰もが忙しくしています。 もう少し時間があればと思っています。 ですから、あなたの時間をその人のためにあげると喜ばれます。 同僚の遅れて....  2016-01-29
width="22" よく独身の男性の方に結婚やパートナーシップに関して お話をうかがうと、 「一人前になってから」とか「成功してから」「一旗あげてから」 といった観念(覚悟、思い込み)....  2016-01-28
width="22" 「決めつけ」は最大の敵。 決めつけると、そこから思考が止まる、進化が止まる。 あなたはものごとを100%決めつけていないだろうか? 「絶対」という言葉を使いすぎて....  2016-01-26
width="22" 不満からは何も生まれません。 そう、不満がたっぷりある状態では、 「気づく」ことができないのです。 むしろ苦しいことがあるなら、それをどうすれば 楽しめるようになる....  2016-01-21
width="22" 願いをかなえるためのポイントは、 「毎日何かを考える」ということです。 毎日持続することが重要です。 しかしながら、多くの人は、夢や目標どころか、 やりたいことすら....  2016-01-14
width="22" 人生には苦しいこと、つらいことはたくさんあります。 しかし、大事なことは、誰かがあなたに何をしたかではなく、 あなたが誰かに何を働きかけたかということです。 「幸....  2015-12-28
width="22" 私は、 「めげずに生きようとする力」 を自分の財産にしようと思った。 そしてそれを私の幸福とする… そう思うことによって、 私は元気を失わずに生きてきたのである。 ....  2015-12-10
width="22" 「いいこと」は待っていたって起きない。 「いいこと」とは、 自分自身で起こすものなのだ。 やりたいことをやるのもいいし、 好きなことに関わるのもいいし、 何か楽しめ....  2015-12-07
width="22" あなたの行動は、あなたの周りの人に影響を与える。 その影響は回り回って、あなたの身に返ってくる。 これが因果応報という現象だ。 よい行動にはよい報いがあり、悪い行動....  2015-12-04
width="22" 近所に住む87歳の女性のお宅に夫とでかけた。 ゲートボールにフォークダンス、そして読書… 毎日が 「きょういく(今日、行くところがある) 「きょうよう(今日、用事があ....  2015-12-03
width="22" 座禅をしているときも、「無心に座らなければ…」 という思いが強いと、かえってそれにとらわれる。 「なにも考えちゃいけないんだ」「心を空っぽにしなくては」 ということば....  2015-12-02
width="22" どんなものごとに対しても、自分の持てる力を出し切る… あっぱれな生き方だと思います。 しかし、それを「人生訓」に掲げて生きるとしても、ひとつだけ 知っておかなければい....  2015-12-01
width="22" 人生の大嵐は、予想もしないタイミングでやってくる。 心が閉じていて、思考が決まったパターンに固まっていると、 予期せぬ大嵐に対応することは難しい。 しかし、すべての....  2015-11-30
width="22" 「なんでも祈り求めるものは、  すでに叶えられたと信じなさい。  さすれば叶えられるだろう」 という聖書の言葉は、心理学的にも本質をついた言葉です。 なぜなら、必死で....  2015-11-20
width="22" 覚悟というものは、 口に出していっているうちに 固まって行くものだ。 大人物は口に出さずに覚悟を決める。 しかし私のような弱者は、 口に出していい立てることによって....  2015-11-18
width="22" たとえ十種の病気持ちでも、 運は天に任せて、 できるかぎりおしゃれもして、 この人生を楽しみたい ....  2015-11-13
width="22" 「まわりの生命も、幸福になりたいと願っている」 「まわりの生命も、悩み苦しみは嫌ですと願っている」 「まわりの生命も、努力は実ってほしいと願っている」 「まわりの生命....  2015-11-10
width="22" 小さな子供が「お母さん」と呼びかける。 それは、お母さんから何か刺激をもらいたいからです。 それでお母さんは子供に向けて、 「1人でおトイレに行けたの?えらいね」 と....  2015-11-09
width="22" 正義の味方は カッコよくない 傷つくことを 覚悟する ....  2015-11-05
width="22" 行為する者にとって 行為せぬ者は、 常にもっとも過酷な 批評家である。 (「さて男性諸君」より) ....  2015-10-30
width="22" 私は快適さに馴れて溺れてしまうことが怖いのである。 涼しい部屋、暖かな寝室、うまい食事、だんだん馴れて それがなければいられなくなるのがイヤである。 豊かな時は豊か....  2015-10-29
width="22" 感情が熱すぎると、やりたいことが多すぎたり、 情熱が過剰になったりもしますが、無感情の人は 何事にも冷めていて真剣に物事に取り組むことが できなくなっています。 その....  2015-10-23
width="22" 「幸せに生きる」という基本的なことは、 まず自分からポジティブなエネルギーが出せるようになる、 ということだと思うのです。 幸せになりたいなら、ネガティブなエネルギ....  2015-10-21
width="22" 「混沌、ぐちゃぐちゃ」が、あたりまえ! 複数のやりたいことを同時並行でうまくすすめるコツは、 混沌を覚悟すること。 たとえば、仕事をプライベートの両方を充実させるこ....  2015-10-13
width="22" 言葉はなにかを表現するものです。 こころのなかにあるものを「表」に「現」すものです。 こころのもやもやも、言葉にすれば、 自分の「外」に出すことができます。 イヤイ....  2015-10-06
width="22" 人生がいつもうまくいかない人を見ていると、 往々にして、彼や彼女たちの反応が単調であることが気づく。 豹変することは許されないというのは、 人の行動を制限してしまう古....  2015-10-05
width="22" 楽しく生きたい、幸せに生きたいなら、 面倒くさいと言わないこと。 当たり前のことですが、どうにも忘れがちなので、 思い出してほしいのです。(略) 毎日をていねいに、....  2015-10-02
width="22" つねに清潔なたたづまいでいるには、年を重ねても、 経験を積んでも、初々しさを忘れないこと。 新しいことにわくわくし、うれしいことには飛び上がって喜び、 素直な気持ちを....  2015-10-01
width="22" 「価値観」なくしては、「10-10-10」は、 決断の選択肢を明確にする道具にすぎなくなる。 「「10-10-10」は、価値観をともなってこそ、初めて 自分の本当の夢....  2015-09-30
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ