■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 自分について
自信をなくしているとき | | | 変えたいとき | | | 知りたいとき | | |
自戒のことば | | | プラスの考え方 | | | 注意すること | | |
教訓・教え | | | 気をつけること・心がけること | | | 問いかけ | | |
やってみよう | | | 元気を取り戻す | | | 夢、希望について | | |
能力を伸ばしたいとき | | | 自己実現 | | |
全995件中 151件目から180件目まで表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 |
自信は足し算じゃ生まれないんです。 むしろ、どんどん引いて、引いて… 資格もない、人に誇れる長所もない、 誰かに自慢できる特技もない。 そんな自分も「認める」という.... | 2018-05-23 |
真実は、ほろ苦いことが多い。 だから、真実を直視しようとする人はまれだ。 むしろ、ほとんどの人は、真実に目を向けようとしない。 ときには、真実からあえて目をそむけよ.... | 2018-05-21 |
「自分の言葉」を探し出す 「この考え方、どこで習ったのかな?」 「私は、いつからこんなふうに考えるようになったんだろう?」 「この考え方に違和感を持ったことはなか.... | 2018-05-17 |
私は、しかります。 この春、やってきた新入社員。 右も左もわからなくて当然なのですが、 研修期間を疑うような不手際やミスを笑ってスルーできるほど、 私もほとけではあ.... | 2018-05-07 |
依頼を断るとき、「役不足」という言葉を 使うことはありませんか? 「A君、今日のミーティングの進行を 君にお願いしたいんだけど」 「いやぁ、私では役不足です。ほか.... | 2018-04-18 |
あなたが変われば、周囲も変わります。 変わらざるをえなくなります。 アドラー心理学とは、 他者を変えるための心理学ではなく、 自分が変わるための心理学です。 他者が.... | 2018-04-10 |
タイガー・ウッズ選手と、幸運にもあるゴルフ大会で いっしょにラウンドしたとき、彼がプレー中、常に自分に対する 声がけをしていたのを見て、驚いたことがあります。 い.... | 2018-04-05 |
現役時代の僕は、日記帳の最初のページに 「自分にとって必要な10ヵ条」を書き出していました。 例えば、25~26歳の日記帳には次のように書かれています。 1.自立.... | 2018-04-04 |
最近は、「言行不一致」の人間が多すぎるような気がします。 そのいい例が、政治家や官僚ではないでしょうか。 選挙のときは票欲しさにきれいごとを言い、公約という 「約束.... | 2018-03-29 |
「エビングハウスの忘却曲線」によると、 ・20分後には 42%忘れる ・1時間後には 56% 〃 ・1日後には 74% 〃 ・1週間後には 77% 〃 ・1ヶ月後.... | 2018-03-05 |
「何度も何度も繰り返して読むことぐらい、 言われなくても知っているよ!」 と、思われた方もいるかもしれませんが、 実際に、一冊の本を2回、3回と読む方は、 ほとん.... | 2018-03-02 |
みんなの意見が常に正しいとは限らない。 大勢の中で自分だけが違った意見をもっているとき、 それが絶対に正しいという確信があるなら、 おいそれと曲げるべきではありませ.... | 2018-02-21 |
話すぎないから、ミスを防げる。 交渉では、立て板に水のように、流暢に話ができないと 成功しない、と思い込んでいませんか? もちろん、自分の思っていることを自由自在.... | 2018-02-15 |
よく考えてみてください。 0%と100%の間には、25とか、39とか、70とか、 いろいろな数字があるはずです。 にもかかわらず、 0か100かという二者択一の 考.... | 2018-02-09 |
年代ごとに向き合うストレスが違う ■乳児期(基本的信頼×不信) 0~1歳半頃。 乳児が母親との授乳関係を通じて信頼感を理解する時期。 人は基本的に、信頼で.... | 2018-02-08 |
人は思っている以上に流されやすい。 だから付き合う価値のないつまらない人間、 くだらない人間とは距離をおくに限る。(略) 友人が多い人は人徳があり、 少ない人は欠陥.... | 2018-02-02 |
低脂肪のもの、消化のいいものを食べることは、 消化吸収に使われるエネルギーが少なくてすむので、 内臓を休ませることにつながります。 睡眠中であっても、内蔵は前日に.... | 2018-01-26 |
我々人間には「あの人には世話になったなあ」 という人が、かならず何人かいますね。 その人たちのことを思い浮かべてください。 たとえば人生のある時代とかタームに分けて.... | 2018-01-16 |
忙しい時って人になかなかやさしくできません。 殺気だっていませんか? 心を亡くすとかいて「忙しい」 また亡くした心と書いて「忘れもの」 亡くした心、どこかに忘れてき.... | 2018-01-11 |
一度で理解しなければと思うと、 一生懸命読まなければいけないし、 前のページに戻ったりしなければいけない。 そうすると、読むのに時間がかかるし、必要以上に、 頭を使.... | 2017-12-26 |
同じく雑用に取り組んでも、 「これだけできた」と思える人は達成感を持つことができます。 達成感は、「忙しさのメガネ」の色を薄くします。 そして、 「今日はよく頑張っ.... | 2017-12-22 |
われわれ人間の生活は、仕事などの活力ある世界と リラックスの世界のバランスがとれていないと破綻をきたします。 活力を発揮する、十分休息をとる、 このリズムで人間は動.... | 2017-12-15 |
物事を実現させる力はどうしたら得られるのでしょう。 口にしたことをやり通すことによって、強さが生まれます。 あなたの周りにこんな人はいないでしょうか。 「良い一日.... | 2017-12-12 |
私たちは実際に目にするものを真実として受け取りがちですが、 何かをまっすぐ見つめているにもかかわらず、 それを見ていない、ということがあります。 習慣や条件づけさ.... | 2017-12-11 |
もしかしたらできるかも… これを私は、悪い予感を打ち消し、いい予感をつくり出す 「打ち消しかも」と呼んでいます。 「打ち消しかも」を使えば、 マイナス思考も簡単にプ.... | 2017-12-06 |
悪い予感を抱くと、脳は努力をやめます。 「できないかも」 「うまくいかないかも」 「売れないかも」 とたんに、大脳辺緑系にある 快不快の脳=扁桃核(へんとうかく)が「.... | 2017-12-04 |
思い切って 自分のそれまでの趣味を越えたファッションを試みる。 やったことのない遊びをする。 読まなかったタイプの本を読む。 食べたことのない料理を食べてみる。 それ.... | 2017-11-30 |
弱みと見られがちな部分は 自分のひとつの「特性」として知っておき、 それに取り組まなければならないときは、 「自分が得意でないこと」として、 注意して行えばいいので.... | 2017-11-14 |
たとえば、床に入って 一日を振り返ったりすることがあると思います。 「今日初めて会った取引先のアシスタントはできる人だった。 一対一で話しができる関係になれるとい.... | 2017-11-07 |
若いころは自信過剰になりがちで、 ひた走りに走ることが多い。 だが、できるだけ自分の力を正しく見つめて、 実力に合わせた走り方で走るようにしよう。 才能がうすいなら.... | 2017-10-17 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 |