■2017年12月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 同じく雑用に取り組んでも、 「これだけできた」と思える人は達成感を持つことができます。 達成感は、「忙しさのメガネ」の色を薄くします。 そして、 「今日はよく頑張った。また仕事が早く終わる日があったら、 今日みたいに雑用を片付けていこう」 と前向きにも思えるでしょう。 そんな満足感を持って眠りにつくのか、 「まだこんなに残っている」という不安や焦りの中、 ついでに自分の忙しさを恨めしく思いながら、 なかなか寝付けない夜を過ごすのか、 それは自分で選ぶことができるのです。
![]()
あれもこれもこんなに残っている、と思うと、
気になって、寝付けないことにもつながります。 そして、思ったように出来ない自分がイヤになってきます。 そうなる前に、こんな方法をやってみるといいそうです。 「「やるかやらないか」で悩まない。 やるかやらないかを考えているうちに時間だけが過ぎていく、 という人もいると思います。 「とりあえずやる」という方針を持っておくと シンプルになります。 やるかやらないかを考えている時間があれば、 少しでも「とりあえずやる」をやっておくと、 その日には十分な時間がとれなくても、 次に手をつけるときのバードルが下がっているはずです。 なお、1回だけ手を付けてみて、かえってパニックになると いう人は、「とりあえずやる」を繰り返す、 ということを忘れずにいてください」 「とりあえず、ちょっとだけでもやってみよう」 という意識と、実行してみることがとても大切なそうです。 ただ、本当に疲れているときは、身体を休めたほうがいいそうです。 そうそう「忙しさのメガネ」とは、 「あれもやらなければ、これもやらなければ」 「あれも終わっていない、これも終わっていない」 という色をつけて物事を見るメガネで、このメガネをかけていると、 「忙しさ」が頭の中で、何倍にも感じられるそうですから、 ときに外してみて、本当に「忙しい」のか、本当に、 すべてやらないといけないことなのか、優先順はどうかなど、 整理してみるといいそうです。 |
![]() |
|