■2018年04月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 現役時代の僕は、日記帳の最初のページに 「自分にとって必要な10ヵ条」を書き出していました。 例えば、25~26歳の日記帳には次のように書かれています。 1.自立心をもとう 2.決断力をもとう 3.自分の気持ちをもっと表現しよう 4.テクニックに頼るな 5.「ノー」をはっきり言おう 6.自分を責めるな 7.もっとリカバリーしていこう 8.ポジティブにものごとを考えよう 9.失敗を減らそう 10. ストレスをなるべく少なくしてリラックスしていこう これらは、自分に足りない点やもっと強くしたいところを、 メンタルトレーニングの先生と一緒にいろいろと出し合い、 最終的に僕自身で10項目に絞り込んだものです。 言うまでもないことですが、 「自分にとって必要な10ヵ条」は人それぞれ違います。 同じ人でも年齢とともに変化していくものでもあります。 誰でも、「いまの自分には何が足りないのか、自分はどういう タイプの人間なのか」と漠然とは考えていると思いますが、 それをこのように文字にしてみると、より鮮明に、具体的に、 今の自分が見えてくるはずです。
![]()
松岡さんは、
「僕は毎日、日記をつけるたびにこの10ヵ条を読み返し、 「できる!大丈夫!」と自分に言い聞かせていました。 それを日々繰り返すうちに、 「どうすれば足りない点をクリアできるか?」 を考えるクセがつき、その方法を見いだせるようになりました」 と言っていて、さらに、 「毎日の自分の行動や感じたこと、 考えたことを、2~3行でいいから記述する」 ことは、続けているそうです。 これをすると、その日の言動を振り返ることができ、 それは、自分と向き合う時間ができるということで、 刺激にもなるし、反省も、問題解決の発見にもなり、 とてもよかったそうです。 このようなことを日々繰り返してこられて、 あの元気いっぱいの松岡さんがあるのですね。 年始めに、今年の目標、したいことは書いてますが、 「自分にとって必要な10ヵ条」は、書いてませんでした。 4月になり、期も変わったので、 書き出してみようかなと思っています。 また、感じたこと、出来事は、その日によって書いたり 書かなかったりなので、毎日簡単でもいいから書こう、 と、気持ちを新たにしました。 |
![]() |
|