一寸先は闇です。
何事も、やってみなければわからないのがこの世の中です。
わからないからといって、「失敗するのでは」と
悲観的になって実行を躊躇したり消極的なれば、
....
|
2011-05-09
|
知恵があるやつは知恵を出そう
力があるやつは力を出そう
金があるやつは金を出そう
自分は何も出せないよ
というやつは元気を出せ....
|
2011-03-30
|
私たちは、結果が保証されていることに対して、
夢や希望が湧くと勘違いをしているところがあります。
そうではありません。
何の保証もないことに向けて果敢に挑戦するから....
|
2011-03-27
|
恐ろしくなったら、
自分のやるべき仕事の事を一心に考えることだ。
すっかり仕事に対する心構えができれば、
恐怖心は消え去る。
恐怖心を克服したければ、
自分のことばか....
|
2011-03-25
|
昔、私が取材したあるメーカーの工場で、
ある部門は新しい生産システムが早く軌道に乗り、
別の部門ではなかなか先へすすまなかった。
その理由を探っていくと、先に軌道に....
|
2011-02-08
|
世の中には、「これを学べば短期間で成果が上がる!」と
謳(うた)うマニュアルが氾濫している。
「AすればBになる」という図式だ。
(実際にはもう少し複雑な図式になるが....
|
2011-02-07
|
「勝ち組」に入れば裕福な暮らしと充実した人生が
待っているとしたら、あなたは「勝ち組」に入りたいですか?
それとも「負け組」でもいいですか?
このように聞かれたら、ほ....
|
2011-02-03
|
いま、あなたがいる場所で成功できる
いま、あなたのいる場所で幸せになる
成功するためにどこか遠くに行く必要はありません。
いま置かれた場所が不利ですか。
でも、チャ....
|
2011-01-21
|
「他人に夢を語るなんて恥ずかしくてできない」
という方も多いことでしょう。
そんな人は日々の日記でホラを吹き続けてください。
「ありえない」とか「不可能に決っている....
|
2011-01-20
|
「苦労はしたくない」「楽をしたい」
「無駄な時間を使いたくない」と思っているときは、
「これをやると必ず苦労することになる」
「ムダな時間を使うことは避けられない」と....
|
2010-12-02
|
テレビの番組で、骨董家の中島誠之助さんが、
興味深いことを話していました。
プロの骨董家とアマチュアの骨董好きには、
大きな違いがあるというのです。
アマチュアは、....
|
2010-11-10
|
だれもが願望をもっています。しかし、
だれでもがその願望を達成するわけではありません。
願望を達成する人は、願望が達成できるような
時間の使い方をしています。
それに....
|
2010-11-05
|
私は今ではすでに40冊くらいの本を出していますが、
駆け出しのころは、いろいろな編集者から、
屈辱に近い批判をあびたものです。
「あなたのような、なんでもない人が、
....
|
2010-10-28
|
知人の編集者が、ある作家の先生のところに
うかがったときのことです。
先生は、執筆のかたわらお店も経営しています。
その編集者は思わず、
「いいですねえ、本を書いて売....
|
2010-10-27
|
あたり一面草だらけでした。
草を刈っても刈り取ってもいっこうに終りませんでした。
疲れた百姓は、
「もうやめた、こんなに刈ってもこのありさま。
いっになったら刈り取....
|
2010-10-21
|
何か行動を起こすと、
うまくいくことといかないことが出てきます。
人は、うまくいったことも、うまくいかなかったことも、
すべてをインプットして、「情報」として蓄えます....
|
2010-10-14
|
勉強でも仕事でもスポーツでも、人から言われてやっていると、
壁にぶつかったときにすぐにあきらめてしまいます。
それに対して、自分ではじめたことは、自分自身への
言い訳....
|
2010-09-28
|
腹を空かせた貧しい青年が、橋の上に座ってぼんやりと
漁師たちの仕事を眺めていました。漁師の釣りカゴの中をのぞき、
近くに魚の群れが泳いでいるのを見て、青年は言いまし....
|
2010-09-22
|
人生で多くのことを達成できない人間には、
ふたつのタイプがある。
言われたことをやろうとしない人間と
言われたことしかやらない人間だ。
アンドリ....
|
2010-09-21
|
夢を実現させるには、「夢を明確にする」ことと、
「必ず実現させる」という意志、そしてその意志を
持続させていくことが肝要なのですが、
「夢をかなえたい」という単なる願....
|
2010-09-02
|
《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
....
|
2010-08-31
|
ほとんどの人は、目標を設定するときに、
「結果」にフォーカスしてしましまいます。
例えば、「年収1000万円になるぞ」とか
「理想の彼氏をゲットするぞ」「5キロ痩せ....
|
2010-08-19
|
止まりさえしなければ、
どんなにゆっくりでも進めばよい。
孔子(思想家)
思い通りに物事が進まなかったり、
時間がかかったりすると、いらいらしてし....
|
2010-08-16
|
仕事関連で、私がこれまでに何度も用いた質問には
次のようなものがあります。
◎「あなたが今日失業するとして、職を失うことの
プラス面を10個あげてください」
◎....
|
2010-08-03
|
20万円の給料で貯められない人は、
30万円になっても貯められないのが一般的である。
初めから18万円しか無いものと思って、
貯めるようにすることが肝心である。
時....
|
2010-07-28
|
仮に、AからBに変えれば大きな成果が出ることが
明らかな場合、ほとんどの人がやり方を変えます。
しかし、Bに変えたほうがよいことはわかっていても、
結果にほとんど差が....
|
2010-07-26
|
《お知らせ》
本日、紹介した本の中に出てくる会社の一社を
本日分の「ぼちぼち日記」で紹介しています。
よろしければ、読んでみてくださいね。
こちらから→「日本でいちば....
|
2010-07-22
|
不思議なもので、「これは失敗なんだ」と自分の失敗を
認めることができた瞬間から、状況が一変します。
レンズのくもりが晴れたように、
いろいろなものが見えるようになるの....
|
2010-07-13
|
陶芸家の河井寛次郎先生は、
一人光る。
みな光る。
何も彼も光る。
という言葉を言っています。
職場の中でも、みんなでやろうなどといわなくても、
私一人、まずコ....
|
2010-07-12
|
「怖い!」だから挑戦するのです。
何かことにあたる時、怖いからやらない人がいます。
しかし、怖いからこそやってみるのです。
「あの時、怖いと言っていた自分が嘘のよう....
|
2010-06-30
|