■「今日のことば」カレンダー 2013年8月■
2024年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 112023年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001年 : 11 12
2013-08-30 |
自然に生まれたいとおしいと思う気持ちを口にしたり、 愛に包んであげたいと心から思う誰かに対して 愛を示すのは簡単である。 だが、一番愛を必要としているのは、 非常にやっかいな相手や、 敵意を向けてくるような相手である。 敵意は、愛されたいとの魂の叫びなのだ。 彼らに対して十分に愛を向けることができたら、 ぶつかり合うことはなくなる。 |
2013-08-29 |
あなたは、 あなたを生き生きさせることを、 あなたが愛することを、 たった一度の人生をかけて やりたいと思っていることを やってますか? |
2013-08-28 |
「ごめんなさい」というお詫びの言葉を 素直に口にできるかどうかは、 その後の人間関係がよくも悪くもなっていく分かれ目です。 「ごめんなさい」のひと言があったおかげで、 心の距離が縮まるということもあります。 ですから私は、失敗して 相手に迷惑をかけてしまうことが悪いのではなく、 失敗した後のフォローができないことのほうが ずっと悪いのだと思っています。 なぜって、人は時には失敗をしてしまいます。 お互いに迷惑をかけたりかけられたりしながら 許し合っていくことで、より親密な関係が築かれて いくものだからです。 |
2013-08-27 |
「あとで気づくこともあるよね、 そしたら、あとからでも言おう」 誰かに何か言われた、誰かに何かをされた。 本当は嫌だった、本当はうれしかった。 でも、そのときはびっくりした、突然だったから。 笑ってしまった、何も言えなかった。 あとになってじわじわと怒りや悔しさがわいてきた。 あとになって喜びが込み上げてきた。 そしたら、感じたときにもう一度言えばいいんだよ。 あとから言ってもいいんだよ。 だって今気づいたんだもん。 嫌だった、うれしかったって、ちゃんと本人に言うんだよ。 嫌だったって、別の人に言うことを陰口って言うんだよ。 だから、ちゃんと本人に言おうね、勇気をだして。 |
2013-08-26 |
「勝っているからさ、 勝とうとしなくていいよ」 勝っている人は、勝とうとしません。 勝っているから。 負けている人は、勝とうとします。 負けたくないから。 必死で苦しみながら、いつも戦っている。 勝てない戦いだから、消耗するしかない。 捨て身で自爆するしない。玉砕。絶望。 そうしてはじめて平和が訪れるのかもしれない。 戦う必要はなかったんだ、分かち合えばいいんだ、と。 |
2013-08-23 |
いま小さなことを多く重ねることが、 とんでもないところに行く ただひとつの道なんだというふうに感じていますし、 激アツでしたね、今日は。 (2004年10月1日、シスラーのシーズン通算257安打の 記録を抜いた試合後のインタビューで) |
2013-08-22 |
2013年、ヒゲに白いものが混じった、 ダンディーな40歳のイチロー。 その時はまだプレイヤーとしてユニフォームを? 「もちろん、着ていたいですね。 最初にメジャーにきた時は、1年やれるかどうかも わからない状態でしたから、先のことは一切考えられませんでした。 でも今はできるだけ長くやりたいと思っています。 何歳までと聞かれたら、何歳でもやりたいですよ。 今までの常識を変えていかないと、 野球界は進歩したことにならないでしょう。 10年も20年も昔の定説みたいなものが今も残っている状態は おかしいと思うんです。いろんなものが進歩しているのに、 そこだけ変わらないというのは寂しいじゃないですか。 記録にしても後輩が抜いていくべきだと思うし、 僕も張本(勲)さんの通算安打の記録(3085安打)は 絶対に抜きたいですね」 |
2013-08-21 |
0勝0敗よりも、 15勝15敗のほうがいい (永守重信 日本電産創業者) |
2013-08-20 |
「笑顔」が「分かりやすい笑顔」かどうか、ということは大問題です。 笑顔が大切…だなんて、今さらそんなありきたりなことを 書くのも気が引けるのですが、笑顔がわかりにくいばかりに、 損をしてしまっている人は、とっても多いのです。(略) 相手に対してただ恐縮していたり、ちょっと緊張しているだけなのに、 相手からは、キミの笑顔が少し怒っているように 見えるということがよくあるのです。 相手は「あれ?ありがた迷惑だったかな?」と 勘違いしてしまうかもしれない。だから、 「たぶん、私はちょっと表情に乏しいほうなんじゃないかなあ…」 と、思うキミは、ぜひ「分かりやすい笑顔」を心がけてみてください。 自分ではちょっと大げさすぎるんじゃないかと感じるくらいに はっきりとした笑顔を見せるくらいでちょうどいいのです。 滑稽なくらいに大げさな笑顔だったとしても、怒りに取り違えられて しまうような分かりにくい笑顔よりは、ずっといいに決まっています。 |
2013-08-19 |
「私は、これが欲しい」と明言する勇気がないだけなのに、 与えてくれない他人を責めるのはおかしい。 欲しいものが手に入らないというとき、 たいていの場合、その理由は「私は、それが欲しい」と はっきり表現していないことによるものです。 もちろん、表明してから手に入るまでは それなりの時間がかかるだろうし、あるいは 求めても手に入らないものだってあるのは事実です。でも、 「悶々とするのをやめて、自分の要求をはっきりと 口に出してみたら、あっけなく叶えられてしまった…」 ということがあるのも事実です。 欲しいものは欲しいと、はっきり言うこと、 何がほしいのか、明確に分かりやすく伝える努力を怠らないこと。 自分の求めているものが何なのか、相手に何をして欲しいのか、 はっきりと分かりやすく伝えることは、とても大切なことです。 |
2013-08-09 |
私たちが一人さんから教わった「幸せになるコツ」には、 「いつも笑顔で」「天国言葉を言う」というのがあります。 天国言葉というのは、 「ついてる」 「うれしい」 「楽しい」 「感謝してます」 「幸せ」 「ありがとう」 「許します」 など、自分も聞いているほうも ワクワク楽しい気持ちになれる言葉。 反対に地獄言葉というのは、 「ついてない」 「不平・不満」 「グチ・泣き言」 「悪口・文句」 「心配ごと」 「許せない」 など、自分も聞いているほうも、 気が滅入ってしまうような言葉。 だから、決して口にしないように言われました。 |
2013-08-08 |
どんなに小さな仕事も 自分の人生がかかっている ある男がいつかお店を持ちたいと思って レストラン修行に入った。 しかし、彼の仕事は数年間ずっと皿洗い だったら、皿洗いで世界一になろうと 世界一速く片づける皿洗いを目指した その速さが話題になり、 お客様が沢山見に来るようになった お客様は早く見たいから、早く食事を終わらせる そして彼の姿に感動し、周りに噂を広げる おかげで、彼の働くお店は大繁盛 彼は遂に言った 「お店を開きたい」 するとみんなが口を揃えた 「喜んで応援するよ」 |
2013-08-07 |
息子が見舞うとき、彼女は言った。 「また、来てくれたんだね。無理はしなくていいよ」 「いや、そんな訳にいかないよ。母さんに僕も会いたいしさ」 「大丈夫、雅彦、私はね」 「うん?」 「幸せ、……幸せ」 「いやあ、母は幸せだって、そう言うんですよ」 「そうなんです。私たちにも言ってくださるんですよ。 そして、スタッフに気遣いをしてくださったりすることも あるんです、今忙しくない?大丈夫?って」 「幸せ」が口癖だった老婦人。 単なる口癖は、いつしか皆に伝播し、 彼女の周囲をよい方向へ導くことになった。 スタッフは疲労が消え、いつも以上に熱心に医療、 看護に当たれたし、家族には喪失するという悲しみを和らげ、 また彼女に何かしてあげたい、そのような愛を育てた。(略) もし彼女の口癖が、幸せから一本棒を引いただけの、 「辛い、……辛い」だったら、どうだったろうか。 死ぬのが即苦痛であるのならば、 彼女は「辛い」という言葉を連呼したかもしれない。 しかし、彼女が常に皆にもたらしたのは、 「辛い」の対極の、「幸せ」であった。 それは周囲を変え、そして人生を変えるのかもしれない。 |
2013-08-06 |
「私には私の人生が、あなたにはあなたの人生がある。 あなたにはあなたの輝きがあるはずだし、 私の真似をしても仕方ないわ。 あなたはあなたの素晴らしい人生をまっとうするべきなの。 人には人、それぞれの人生があるわ。 あなたと私の歩いている道は大きく違う。 だから私のようになるのは無理よ。 あなたはあなたの道を行けばいいの」 ないものをねだるより、己の道を究めるべし、 彼女の峻厳な人生訓であった。 |
2013-08-02 |
私の人生がメッセージだとしたら、 そのメッセージはどんなものだろうか? |
2013-08-01 |
《お知らせ》 ■「日本の神様オラクルカード」紹介ページできました。 日本の神様に興味がある方は、ぜひ確認してみてくださいね。 なにかと楽しめるカードですよ~ ほめるのは、いい行動を現像したあとの定着液。 たとえば、タバコをやめたくてもなかなかやめられない人。 行動の一区切りごとに、いつもスパスパ。 こういう場合には「また吸ってるの」というのは逆効果だ。 痛いところをつかれただけにかえって意地になり、 「オレの勝手だろ!」なんてますますヘビーに吸いまくったりする。 それよりも、吸っているときにはあえて無視して、 喫煙本数が少ないときに「今日はタバコ、吸わないねえ」 と気持ちよくさせてあげたほうがいい。 こんなふうに、相手が目標を達成したとき、時間をおかずに、 評価することは、大きなプラスのストロークだ。 いいプレーに対しては「いまのはいいぞ!」と讃える。(略) そうやってプラスのストロークを獲得しながら、 望ましい行動が定着していくのである。 |