■本から読み解く「男女の違い」」月2回UP予定■
~さて、どんな違いがあるの?~
第43回 4月4日 ・「自分を見つめて、自分の感情を知ろう」その方法 第42回 3月16日 ・「考え過ぎ、心配し過ぎは問題解決にならない」 第41回 3月2日 ・「大丈夫!じたばたしない理論」のすすめ 第40回 2月16日 ・「女性たちへの提案」 第39回 2月9日 ・「女性たちの思い込みとクセ」 第38回 1月26日 ・ビジネス場面…「女性が損をしないために…その2」 第37回 1月19日 ・ビジネス場面…「女性が損をしないために…」 第36回 1月12日 ・ビジネス場面…「女性が知らない7つのルール」 第35回 12月22日 ・ビジネス場面での男女の違い 第34回 11月24日 ・仕事と私のどっちが大切なの? 第33回 11月17日 ・買い物についての違い 第32回 11月10日 ・女性を理解して賢く接しよう 第31回 11月3日 ・男性を理解して賢く接しよう 第30回 10月27日 ・男女の脳の違いから来る「ズレ」 第29回 10月20日 ・男女の感じ方の違い、ズレについて 第28回 10月13日 ・男女の思考の違いについて 第27回 10月6日 ・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その2) 第26回 9月27日 ・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その1) 第25回 9月20日 ・グチ、上手に聞いてもらうには… 第24回 9月13日 ・グチ…男女の違いは? 第23回 9月6日 ・本からのアドバイス…男女の言い争い 第22回 8月31日 ・不毛な言い争いをせず、いい関係を築くために 第21回 8月23日 ・不毛な言い争い…しても愛されない 第20回 8月9日 ・男女で違う「魅力」 第19回 8月2日 ・女性がキレイでいること(その2) 第18回 7月26日 ・女性がキレイでいること(その1) 第17回 7月19日 ・家事をしてくれ!家をキレイにしてくれ! 第16回 7月12日 ・みな様からの質問に答えます 第15回 7月5日 ・望んでいることについての違い(その2) 第13回 6月21日 ・電話やメールについての考え方2 第12回 6月13日 ・電話やメールについての考え方1 第11回 6月6日 ・「ありがとう」の効用 第10回 5月30日 ・男同士の付き合いの「なぜ?」 第9回 5月23日 ・何かあやしい、変だ、と思うとき【女性編】 第8回 5月16日 ・何かあやしい、変だ、と思うとき【男性編】 第7回 5月9日 ・問いつめれば本当のことを話すかもしれない【女性編】 第6回 4月25日 ・問いつめても本当の答えは聞けない【男性編】 第5回 4月18日 ・悩みや、問題解決の対処方法は全く違う 第4回 4月11日 ・女性の「話があるの…」は、男性は苦手 第3回 4月4日 ・会話の仕方が違う 第2回 3月28日 ・女は男が変わってくれることを望み、男は女がそのままでいること望む 第1回 3月21日 ・女性の「ごめん」は誤解のもと |
前回の続きです。
5.何かを頼まれたとき 「ぶっきらぼうでも当たり前と心得るべし」 男性と女性の「頼み方」は違います。 男性は何かを頼むときには、はっきりと言います。 女性のように 「申し訳ないんだけど…」とか「時間があったらでいいけど」 などいうような間接的な頼み方はしません。 かなり直線的に頼みます。 女性にとっては、かなり不愉快で、 「なによ、あの頼み方、ぷんぷん」とか 「デリカシーってものがないの?」と感じても、 それは男性ビジネス社会では当然のことなのです。 ビジネスに、デリカシーや感情などというものを持ち込まないのです。 それよりは、やることをはっきりと言うことを重要視します。 だから、頼まれ方にカチンときても、あまり深く考えず、 これが「男性のやり方」なのね、と理解しましょう。 これは、別に女性を蔑視しているからでも、女性の気持ちをないが しろにしているからでもなく、これが普通の頼み方なのです。 (もちろん、男性の性格にもよりますが) 頼まれ方が気にくわなかったからといって、気分を害し、その仕事を いやいやしたり、放棄するのは、女性のわがままにみえることを 忘れないようにしましょう。 逆に、女性の頼み方は、誤解を招くこともあります。 男性を気づかい、思いやりのつもりで、 「時間があいたら、やってほしいんだけど…」と頼んだりしたら、 時間の空きがないことを理由にやってもらえないでしょう。 男性は、そのことばをそのまま受け取ります。 男性に頼む場合は、「○○日まで、仕上げてくれる?」 というように、具体的に頼んだほうがいいでしょう。 6.男女では「イエス」と「ノー」の意味あいが違う 「イエス、ノーの使い方が違うことを知るべし」 女性の「イエス」は、その場を取り繕う「イエス」、今この場では 「イエス」、少し、考えさせてくださいというニュアンスの「イエス」で、 はっきりと決断した、「イエス」でないことが多いのですが、 男性が「イエス」と言ったら、それは「イエス」「OK」ととらえた方が いいでしょう。 男性がせっかく「イエス」と言ったのに、それを女性の感覚で疑い、 本当にいいのかしらなどと不安になったりして、 なんども「本当にいいんですか?」とか、さらにしつこく説明したり するのは、男性にとっては不可解で不愉快なことにうつります。 自分が「イエス」と言ったことを疑われていると思うからです。 男性が「イエス」と言ったら、「ありがとうございます」と、素直に 受け入れましょう。 また、男性の「ノー」は、その時、その場では「ノー」で、 今のこの「ノー」が永久的ではないことを心得えておきましょう。 つまり、男性の「ノー」は、時を換えれば「イエス」に変わる可能性が あるということです。タイミングをみはらかって、何度でも提案したり、 話し合うことができるということです。 その時、その場での「ノー」で、絶対的な「ノー」ではないと心得ること。 それと、「ノー」と言われたからと言って、自分が否定されたのはなく、 その仕事の、その時の時点では「ノー」なのだと知っておきましょう。 逆に女性の「ノー」は、半永久的な「ノー」の意味合い、 「ノー」だと言ったら、「ノー」だという強い気持ちがありますから、 女性が「ノー」とはっきりと答えた場合は、それをくつがえすのは、 時間と手間がかかるでしょう。 この「イエス」「ノー」の持っている使い方や重さの違いが、男女間での 誤解につながることは多くの方が、経験済みではないでしょうか? 例えば、 女性はその場の雰囲気を壊したくなくて「イエス」と言ってしまう、 男性はそれを聞いて「イエス」だと思い、ことを進めます。 すると、女性から「私は、イエスじゃない、勝手にすすめて」と クレームがつく。 女性の場合は、あのときは「イエス」だったけど、今は「違う」ことが多いのです。 (便宜上の、とりあえずのイエスだから。) 男性はそれを聞いて「あの時、イエスって言ったじゃないか…」と呆然とします。 逆に、女性の「ノー」は、かなりハッキリとした意思表示がなされているの ですが、男性の「ノー」は、リベンジのできる「ノー」、「今日はノー」と いう程度の意味合いの「ノー」ですから、女性の「ノー」もそうだととらえて、 何度も説明したり、提案したり、しつこく迫って、女性に敬遠されます。 そして、最後にこう言われることでしょう。 「ノー(イヤ)だって、言ってるでしょう。何度言ったらわかるのっ」 男性は、女性の「イエス」と「ノー」の違いを、 女性は、男性の「イエス」と「ノー」の違いを、 しっかりと認識しましょう。 7.したいことをアピールする 「待ちの姿勢では、いつまでたってもできないと心得るべし」 女性は、自ら行動を起こすより、誰かが行動を起こしてくれて、 自分を引っ張ってくれることを、無意識に期待しています。 黙っていても、誰かが見ていてくれて、自分を取り立ててくれて、 やりたい仕事に就かせてくれる…こう期待している女性は多いと思います。 しかし、それなら、もうやりたいことをしていてもいいはずだとは 思いませんか?白馬の王子様を待つのはやめましょう。 ビジネス場面においては、そんな余裕のある誰か、白馬の王子様は、 いないと思った方がいいでしょう。 もし、そんな誰かがいたら、それはとてもラッキーなことなのです。 ビジネス場面では、女性であっても、男性にとってはライバルでもあります。 そんなライバルに、手を貸す人はほとんどいないと言っていいでしょう。 また、男性にとって、手を貸すことは、その人の尊厳を傷つける行為でも あるのです。 例えば、何かのプロジェクトが立ち上がり、そのプロジェクトに 入りたいと思っているとき、女性は、 「私は、そのプロジェクトに入りたい」とハッキリ意思表示はせず、 そのプロジェクトの内容に精通しているとか、その話に興味を示すとか、 そういう態度を示し、自分が入りたいことをさりげなくアピールします。 しかし、そこに男性が 「自分がやりたい!」と割って入ってくれば、上司はあっさりと その男性を入れることにするのでしょう。 そして、女性がそれに不満を言っても、 「え、やりたかったの?なんでハッキリと言わなかったの?」 と言われてしまうことでしょう。 さりげなく、気づいてくれるようにと女性は伝えているつもりでも、 男性には、伝わっていないのです。仮に伝わっていても、 「はっきり言ってくれなかったから…」というふうにかわされてしまいます。 自分の意思は、機会を見つけて、「私は、○○をやってみたい」と はっきりと伝える方がいいでしょう。 しかし、はっきり伝えるということは、女性が嫌うリスクが伴います。 つまり、はっきりと伝えれば、はっきりと答えがでるのです。 自分が比較され、だめだとわかることもあるでしょう。 しかし、今回は「ダメ」なのかもしれないのです。 今回は「ダメ」でも、次の機会につながるかもしれないのです。 そのためにも、「やってみたい」「この仕事につきたい」と意思表示を しておくことは大切と思います。 8.余計は気づかいはしない。 「しても感謝されないと心得るべし」 女性は「言われなくても気が付いて、黙ってやってあげること」が美徳だと 思っています。そして、それは確かに女性の長所でもあります。 なので、誰かに何かをやってあげることに抵抗がありません。 そしてそれが「いいこと」だ、「自分の価値をあげること」だと、暗黙の うちに思い込んでせっせとそうします。 そして、ややもすると自分の本業がおろそかになったり、そのために仕事を 増やし、動きがとれなくなって余裕がなくなってしまいます。 しかし、頑張ってそうしても「よく気が付いて、便利な人」と思われるかも 知れませんが、正式な仕事の評価とはならず、感謝もされません。 男性は、こう思っています。 「好きでやっているのだから、別に感謝しなくても…」 「余計なことしてぶつぶつ言うなら、やってくれなくてもいいよ」 「余計なことするなら、本業をちゃんとやってくれよ」 つまり、男性が本当にやってもらって「ありがたい」と思うようなことを しなければ、感謝されないと言うことです。 また、あくまで、自分の本業で成果をあげなければ評価はもらえないのです。 聞かれもしないのに、男性によかれと思って言った「アドバイス」 頼まれもしないのに、黙ってしてあげた「手伝い」や「気づかい」 では、感謝や評価は、なかなかもらえないのです。 男性は「言われないのに、気づいてやる」ということより、 「言われたら、言われたことをやる」ことに軸足をおいて行動しますから、 やったら、「頼まれたことをやってあげたんだぞ」と恩を着せたり、 自己アピールをします。 つまり男性は、男性は「やったこと」「やってあげたこと」に対しては、 すべて対価が発生すると思っています。 したがって、自ら「言われもしないことをすること」はなく、言われて やったことに対しては、評価や対価や感謝を求めます。 「言われないのに、気づいてやる」のは、ビジネスチャンスを見つけた ときか、自分をアピールするのに効果的なときになります。 「言われなくてもやる」精神は大切ですが、時と場合と自分の立場を 考慮しましょう。何でもやればいいってわけではないのです。 男性から頼まれたことを、仮にそれがぶっきらぼうに頼まれたことでも、 素直に気持ちよくやってあげる方が感謝されるし、評価にもつながることも 多いでしょう。 また、自分がやる前に、やることをアピールしたり、話し合ったり、 やった結果をきちんと報告したり、伝えることも大切です。 女性はサービス精神が旺盛で、何かやってあげることは「当たり前」で 「思いやり」で「それがいいこと」だと思っています。 しかし、ことビジネス場面では、それが評価されたり、感謝されたり することは少ないと心得ておきましょう。 さて、今回は2回にわたって、女性のビジネス場面での「ちょっとした心得」を まとめてきましたが、男性のすべてがこれに当てはまる訳ではありませんし、 男性ビジネス社会のあり方をそのまま認めているわけではありません。 もちろん、男性と張り合えと言っているつもりもありません。 また、女性のよさを押し殺して、すべてを男性ビジネス社会に合わせろと 言っているのでもありません。 むしろ、かなり偏った世界だなぁと正直なところ思っています。 おかしいと思うところも、違うんじゃない、間違っているんじゃない、と 思うところもいっぱいあります。 しかし、ビジネスはまだ男性中心の社会であることはいなめません。 このビジネスの土壌や、男性たちのルールを知っておくことは、 ビジネスをうまくやっていく以上は、とても大切なことだと思います。 男性ビジネス社会を研究し、うまくやっていくことを心がけてみましょう。 もちろん、女性が女性としての特性や長所を活かして行くのは大切なので、 これもなくさないように、賢く自分のものにしてくださいね。 お願い
|