■本から読み解く「男女の違い」」月2回UP予定■
~さて、どんな違いがあるの?~
第43回 4月4日 ・「自分を見つめて、自分の感情を知ろう」その方法 第42回 3月16日 ・「考え過ぎ、心配し過ぎは問題解決にならない」 第41回 3月2日 ・「大丈夫!じたばたしない理論」のすすめ 第40回 2月16日 ・「女性たちへの提案」 第39回 2月9日 ・「女性たちの思い込みとクセ」 第38回 1月26日 ・ビジネス場面…「女性が損をしないために…その2」 第37回 1月19日 ・ビジネス場面…「女性が損をしないために…」 第36回 1月12日 ・ビジネス場面…「女性が知らない7つのルール」 第35回 12月22日 ・ビジネス場面での男女の違い 第34回 11月24日 ・仕事と私のどっちが大切なの? 第33回 11月17日 ・買い物についての違い 第32回 11月10日 ・女性を理解して賢く接しよう 第31回 11月3日 ・男性を理解して賢く接しよう 第30回 10月27日 ・男女の脳の違いから来る「ズレ」 第29回 10月20日 ・男女の感じ方の違い、ズレについて 第28回 10月13日 ・男女の思考の違いについて 第27回 10月6日 ・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その2) 第26回 9月27日 ・なぜ、女性がグチを言うのか…実例で考える(その1) 第25回 9月20日 ・グチ、上手に聞いてもらうには… 第24回 9月13日 ・グチ…男女の違いは? 第23回 9月6日 ・本からのアドバイス…男女の言い争い 第22回 8月31日 ・不毛な言い争いをせず、いい関係を築くために 第21回 8月23日 ・不毛な言い争い…しても愛されない 第20回 8月9日 ・男女で違う「魅力」 第19回 8月2日 ・女性がキレイでいること(その2) 第18回 7月26日 ・女性がキレイでいること(その1) 第17回 7月19日 ・家事をしてくれ!家をキレイにしてくれ! 第16回 7月12日 ・みな様からの質問に答えます 第15回 7月5日 ・望んでいることについての違い(その2) 第13回 6月21日 ・電話やメールについての考え方2 第12回 6月13日 ・電話やメールについての考え方1 第11回 6月6日 ・「ありがとう」の効用 第10回 5月30日 ・男同士の付き合いの「なぜ?」 第9回 5月23日 ・何かあやしい、変だ、と思うとき【女性編】 第8回 5月16日 ・何かあやしい、変だ、と思うとき【男性編】 第7回 5月9日 ・問いつめれば本当のことを話すかもしれない【女性編】 第6回 4月25日 ・問いつめても本当の答えは聞けない【男性編】 第5回 4月18日 ・悩みや、問題解決の対処方法は全く違う 第4回 4月11日 ・女性の「話があるの…」は、男性は苦手 第3回 4月4日 ・会話の仕方が違う 第2回 3月28日 ・女は男が変わってくれることを望み、男は女がそのままでいること望む 第1回 3月21日 ・女性の「ごめん」は誤解のもと |
前回から引き続き「ビジネス場面」での男女の違いを取り上げます。
男性と職場で仕事をしていて、 「何か感覚が違うなぁ…」と感じることはありませんか? 実は、男性のビジネス社会には「暗黙のルール」があり、男性達は、 無意識にこのルールに従い、このルールを守っていると言うのです。 この「暗黙のルール」を知らないと、女性は、男性ビジネス社会で違和感を 持ったり、阻害されたように思ったり、自分だけ損をしているように感じたり してしまいがちです。 今回は、その男性達の「暗黙のルール」について、 「女性が知らない7つのルール」という本から紹介してみます。 この本では、男性ビジネス社会には、男性にとってはとても大切な、 「7つの暗黙のルール」があると言っています。 男性はこの「暗黙のルール」に従うことで、「仕事だ、ビジネスだ」と 割り切ったり、気持ちを切り替えたり、我慢ができるらしいのです。 また、仲間との優劣を決めたり、境界線も上手に引いているのです。 もちろん、この「7つのルール」がすべてと言うわけではありませんし、 日本社会では、ズレがあるかもしれませんし個人差もあるでしょう。 しかしながら、大いに参考になる「7つのルール」ですので、ぜひ、 参考になさってみてください。 知っていると、きっと役立つことがありますよ。 さて、それでは、 男性ビジネス社会の「暗黙のルール」見てみることにしましょう。 ■男性ビジネス社会の7つの暗黙のルール (「女性の知らない7つのルール」より、抜粋) ◎ルール1 「できるふりをする」 ①確信がなくても自分のしていることに自信があるふりをする ②本当に必要なときだけ助言を頼む ③実績を自慢し、能力を誇示する ④失敗を宣伝しない ◎ルール2 「自分を強く見せる」 ①自分で権利を獲得する ②上司に頼りすぎない ③困っていても相手に悟らせない ④グチや文句を言わない ⑤自分なりの仕事ができるプロとして行動する ◎ルール3 「辛くても継続する」 ①残業について割り切った考えを持つ ②顧客開拓やビジネス創造はそれ自体がゲーム ③嘘も方便 ◎ルール4 「感情的にならない」 ①敵や同僚の意見は自分勝手に解釈しない ②顧客や目標に対して客観的になる ③怒る場合は時をわきまえる ◎ルール5 「アグレッシブになる」 ①入るチームを選び、そのチームに選ばれるよう働きかける ②自分をハッキリと主張する ③興味のもてる仕事を自分から求める ④リスクを背負う ◎ルール6 「戦う!」 ①正々堂々と戦う ②消極的すぎず、また積極的すぎずにいる ③相手の弱みを見つけて攻撃する ④引き際を知る ⑤相手の顔をたてる ⑥寛大な勝者、潔い敗者になる ◎ルール7 「真のチームプレーヤーになる」 ①服装にも1つのスタイルがある ②チームメイトは助け合うもの ③常にチームに対して誠実でいる ④個人よりチームを優先する ⑤常に100%貢献する、または貢献しているように見せる。 さて、この本でいうところの、かなりしっかりした「7つのルール」を 取りあげてみましたが、これを女性側から見てみましょう。 ■これを女性側から見てみると、こんなふうに見えませんか? ◎ルール1 「できるふりをする」 これを、女性がビジネスの場面でやったらどうでしょう? 他の女性たちから、きっとこんなふうに言われることでしょう。 「なによ、できるふりなんてしちゃって…」 同僚の男性にもたぶん、反感を持たれてしまうことでしょう。 しかし、男性ビジネス社会では、評価されることなのです。 大いにしてもいいことなのです。 職場でもいませんか?「できるふりをしている男性」 男性達は、この「できるふりをする男性」を、女性よりは、 あたたかい目で見守っているのです。 お互い様だからです。 でも、本当に「できる人」は、そんなふりはきっとしないと思いますが。 ◎ルール2 「自分を強く見せる」 これもルール1と同様、女性同士の冷たい視線を浴びる可能性が大ですね。 「一人でやってる気になっちゃって…」などと言われることでしょう。 それに、女性の場合、困っているときほど、誰かに言いたくなるものです。 自分の弱みを見せて、女性同士の協力や仲間意識を持ち、親密であろうと するのです。 強く見せたら、女性社会では孤立してしまいますからね。 男性からも、助けてもらえないし、かわいくないと思われるし… (と、思いがちですよね、事実はどうかわかりませんが…) しかし、男性ビジネス社会では、これが大事なことなのです。 弱みを見せないため、自分に自信を持つためにもです。 自分を強く見せること…これがとても大切なのです。 だから、ときどき「強がって」も、大目にみてあげましょう。 ◎ルール3 「辛くても継続する」 女性も辛くても継続することは、得意なことかも知れません…が、 男性のそれとは少し性格が違います。 ビジネスで男性は、残業や長時間働くことを嫌がりませんし、 そのことを 誇りにさえ思っているところがあります。 女性からみると「なんであんなに仕事ばっかりするの?」と思いますが、 男性にとっては、仕事だと思えば割り切ることもできるし、評価されると 思えば苦にならないのです。 女性はどうしても、気持ちを引きずりがちで、なかなか「仕事だから」と 割り切ることができません。どうしても「仕事より大切なことがある」と 思いがちだし、実際、女性の場合は家事も継続してしなくてはいけません から、仕事を長時間することはできないという事情もあります。 ◎ルール4 「感情的にならない」 男性は、特にビジネス場面で「感情的になること」を嫌います。 感情的になること=女性的、女性的なこと=恥ずかしい、イヤだ、と言う 思いと、自分の感情を見られるのを嫌うからです。 男性の場合、感情的になると女性より押さえがきかなくなると言う実情も あります。 しかしながら…男性が出してないと思っている感情ですが、客先ではそれが できても、社内に戻ると感情的になりがちの人が多いように思えます。 女性の場合は、自分が感情的になっているとなかなかわかりませんから、 職場にも、感情を持ち込み、感情表現が行きすぎてしまうことがあります。 しかし、男性ビジネス社会で、情緒に訴えても、感情に訴えても、 おそらく、あまりいい結果には結びつかないでしょう。 「彼女は、感情を持ち込むから…」という評価をされてしまいがちです。 「なんで、あんなに冷たく対処できるの?」とか 「人の感情をもっと大切にしてよ」と女性は思うかも知れませんが、 男性ビジネス社会にとっては、感情を断ち切って仕事をすることは、ごく 当たり前の対処方法なのです。それで成り立っているのです。 ◎ルール5 「アグレッシブになる」 これも、女性にとっては、相当苦手なことではないでしょうか? さりげない売り込みや、あまり目立たないようにアグレッシブになることは できても、自分から積極的にプロジェクトに入ることを働きかけたり、自分を 主張したりするのは、得意じゃないのが大方の女性ではないでしょうか? 女性の場合は、一生懸命やっている姿をみてもらって、黙っていても 取り立てられたり、評価されたりすることの方が心地いいのです。 一生懸命やっていれば、報われる、わかってもらえると思っているのです。 しかし、そういうときばかりではないのではないでしょうか? 実は、この姿勢では、男性ビジネス社会では評価されないことが多いのです。 自分のやったことをうまく表現したり、主張しないと、男性ビジネス社会では、 評価されないのです。 黙っていてもわかってくれる…というのは甘いのです。 上手な働きかけや主張、成果のアピールをしていくことが必要だと思われます。 ◎ルール6 「戦う!」 これは、もっとも苦手なことではないでしょうか? 女性は「戦わないために」あれこれと苦労したり、日々気づかいしたり しているといっても過言ではありません。 古来から、女性たちは、男性達が戦って獲物を捕っている間、女性たちの コミュニティの中で、助け合って、互いに守り合って来たのです。 男性のように「戦う」術を身につけてはいないのです。 しかし、男性は古来から「戦う!」ことを自分の仕事だと思って、実際に 戦ってきているのです。戦うことが自分を守る手段でもあるのです。 そして、ルールにのっとって勝ち取った勝利は、男性社会では「賞賛」されて、 大いなる羨望のまなざしや、尊敬や、評価が与えられるのです。 そして、さらにそのことが男性のやる気や、自尊心をかき立てるのです。 戦うことについて、勝ち負けをハッキリとすることに対して、女性たちは少し 理解する必要があるのかもしれません。 ◎ルール7 「真のチームプレーヤーになる」 女性は、仲間をたてて、うまくやっていくのが得意ですが、しかし男性の チームプレーヤーの考え方は違います。 例えば、男性の場合、チーム内ではどんなに感情的にキライな人がいても、 目的を同じにしている場合には、助け合って、認め合ってやっていこうと します。そして、目的達成に向けて協力しあいます。 男性の場合は、同じ目標に向かって邁進する仲間と、その「経験」を通して、 「目的を達成する」ことが喜びなのです。 自分の好き嫌いの感情よりも、「目的を達成できるなら」よっぽどでない 限りは助け合います。 しかし、いったんその目的を達成してしまうと、嫌いな仲間と仲良くする ことはありません。 女性のように、キライだったら助けない、排除するというのとは違います。 感情より、目的達成が大事なのです。 また、服装なども、チーム内での協調を大切にします。 似合うからとか、ファッションだからといって、チーム内にはそぐわない服装 などはしないように心がけるのです。特に、「目的」に向かっているときには。 だからチームでは、ユニフォームなども大切にします。 女性も、服装などは少しチームプレーを心がけた方かいいかもしれません。 さて、今日は、かなりランダムに「ルール」について書いてきました。 では、「女性にルールはあるのか?」ということですが… 女性の場合は、 「一人一人のルールが違う、自分だけは特別扱いされたがり、 ルール無視しても許されると思ってるようだ」 と男性は思っているようです。 いかがでしょうか? さて、次回は、職場でもっとうまくやっていくために…を取り上げます。 お願い
|