パートナーが質問をなげかける。
「今日の調子はどうだった?」
ここで、ふたつの答えがある。
「結構、稼いだわ。でも、最悪の1日だった。
ずっと客の苦情を聞かされっ�....
|
2006-07-25
|
明るく建設的に話すことで、
周りの人たちの自分に対する態度も
変わってくるのがわかります。
暗い考えを明るいものに変えていけば、
自然に前向き思考の人たちが周りに
�....
|
2006-06-30
|
人は、自分がだれかによって、
何かによって
支えられているのだと気づけば、謙虚になれる。
自分の弱さやはかなさに気づくことができるのだ。(略)
自分がいったいどれだ....
|
2006-05-29
|
細かいところにこだわるのは欠点ではありません。
細かいところへのこだわりがないと、
仕事はずさんになってしまいます。
そのとき大事なのは、同時に
全体を見る目を失わ�....
|
2006-05-10
|
運命を変えたいと思っている人は多い。
でも、自分は変えたくないと思っている。
これでは、運命など変わりはしない。
自分が「本当に変わりたい」という願い、
変える勇気....
|
2006-03-10
|
弱いところや嫌なところは、
誰でも多かれ少なかれ持っている。
そのマイナス面を
「あれが悪い」「これが悪い」と
数え上げても、気持ちが暗くなるばかりだ。
「直さなきゃ....
|
2005-09-03
|
「頭にガツンと一撃」を
くらわないことには、
私たちは
「似たりよったり」の考え方をさせる
前提から抜け出せないことがある。
私たちはみな、(略)
ときおり頭のわきを�....
|
2005-06-13
|
あなたのいわゆる欠点、
あなたが嫌な自分はすべて、
じつは最高の資産です。
ただ、今は音が高すぎるだけ。
ボリュームが少し大きすぎるのです。
少しだけボリュームを絞っ....
|
2005-06-02
|
否定的なくせを手放すと、
私達は自分たちの真の性質、
肯定的で愛に満ちた自分自身を再発見します。
それはふたをされ、輝きを失って、
忘れ去られたまま、
いつもそこにあ....
|
2005-05-18
|
誰もあなたを変えることはできない。
誰もあなたの変化を妨げることはできない。
誰もあなたがどのように変わるべきかを知らない。
変化を始めるまでは、
あなたでさえもそれ�....
|
2005-03-15
|
もっと健康になりたい?
ならば健康になる意識をもとう。
もっとパワーがほしい?
パワーがつくような意識をもとう。
お金を儲けたい?
儲かるような意識をもとう。
もっ....
|
2005-03-12
|
正直に自分の無知を認めることです。
そうすれば、
必ず熱心に教えてくれる人が現れます。
....
|
2005-01-18
|
「ほんとうは私のことをそんなふうに思っていたの?」
相手の目を通して自分を見るためには、
自分の殻から出て、強い意志をもって客観的に自分の
欠点に目を向けなければな�....
|
2004-09-15
|
単純なことのようですが、もし「すみません」の口ぐせに思い当たるところがあったなら、今日から「ありがとう」に変えてください。たったそれだけで、あなたの心は大きく変化し....
|
2004-04-21
|
あなたが変えられるのは、世界じゅうであなた自身だけ。そして、あなたが変れば、世界も変わる。....
|
2004-03-25
|
変化を起こす時期だとか、変化の準備が整ったなどと心で感じられたら、それを尊重してください。機が熟せば、変化は自ずと起こってくるものです。....
|
2003-08-11
|
自分の人生で変えたいものを明確にし、
できるという信念を身につけ、
真剣に取り組み、自分の夢を思い描き、
この先にある可能性に興奮し、
恐怖を乗り越え、自分を信じて目�....
|
2003-07-21
|
私たちが心の底で自分を変えたいと思ったとき、私たちは変わりはじめる。....
|
2003-06-21
|
他人に考えてもらう人生を送ってはなりません。自分に考える力があるのだから、自分で考えなさい。あなたの人生はあなた自身のものなのです。他の誰のものでもありません。....
|
2003-06-13
|
過去を悼んではいけない。それは決して戻らない。現在を賢く改善すること。怖れず、勇敢な心を持って、おぼろな未来に向かっていくこと。....
|
2003-02-12
|
嫌ってしまった自分を、
もう一度好きになる。....
|
2003-01-03
|
嫌ってしまった自分を、もう一度好きになる。....
|
2003-01-03
|
人生における成長は、好むと好まざるにかかわらず、今のあなたを土台にしている。振り出しに戻ることはできない。従って、あるがままのあなたを受け入れ、そこから始めることだ....
|
2002-10-30
|
人間は自らの心構えを変えることことで、その生活を変えることができる。....
|
2002-10-16
|
壁はいつも心の中にある....
|
2002-09-06
|
「これしかない」「ここしかない」の発想を捨てなさい。....
|
2002-07-03
|
一つの考え方にとらわれている限り、人生は変わらない。....
|
2002-05-04
|
行動が変われば心が変わる心が変われば、態度が変わる態度が変われば、習慣が変わる習慣が変われば、生き方が変わる生き方が変われば、人生は変わる....
|
2002-04-25
|
マイナス思考は放っておいてもできる。プラス思考は意識してそう考えるしかない。....
|
2002-04-07
|
変わらないこと、変わること、変わらねばならないこと、それらの意味をきちんと認識して、自分が伸びていくエネルギーとして、取り入れていくことが大切。....
|
2002-02-07
|