男性の場合はいまだに
「仕事ができる」「いい大学を出た」
といったひとつかふたつのセールスポイント、
あるいはそこまで具体的でなくても
「オレはオレなりにがんばって....
|
2020-12-07
|
小説家の友人から、こんな話を聞いたことがあります。
「物書きをしているんだ」と言うと、たいていの男性は、
「オレのことを書かないでね」と言うそうです。
自分のプライ....
|
2017-12-20
|
男女の会話のメカニズム
《女性は感情、男性は論理》
異性との会話がうまくいかないと
悩む方は多いはずです。
それもそのはず、男女によって会話の
メカニズムは異なります....
|
2017-05-10
|
男女ともストレスが増すと、
「人生で何が一番大事なのか」
という問いに思いがいたらなくなります。
家族を愛することは人生で最大の贅沢のひとつなのに、
「気づいたとき....
|
2016-05-27
|
ショーに登場したゲストがいっていました。
「女性は相手が変わってくれることを期待して、
結婚するの。
男性は相手が一生変わらないことを期待して、
結婚するもの....
|
2006-04-23
|
「どこか行きましょうよ。私たち最近
ちっとも外出していないじゃない」
という女性の言葉を訳すと次のようになる。
「あなたと二人で外出して一緒に何かしたいわ。
私....
|
2005-06-07
|
研究で明らかになっているのは、
少女が少年より言語能力に勝り、
それは一生そうであること。
簡単に言うなら、
女は男より多くしゃべるのだ。(略)
神はもしかしたら、
....
|
2005-05-17
|
女性は、議論を人の性格にまで広げようとする。
女性は他人の発言の中からその性格までも読み取り、
そこにまで追求してしまう。
その結果、議論はとめどもなく展開してしまう....
|
2005-02-03
|
多くの女性は、男が仕事で成功するための
プレッシャーや気苦労を理解していない。
仕事をしている女性ですら、男が仕事で成功するために、
本能的にも社会的にも大きなプレッ....
|
2005-01-12
|
男が強がっているとき、何よりも相手に望むのは、
“放っておいてほしい”ということだ。
とにかく弱いところを見せたくない、触れられたくない。
だから強がってしまう。
....
|
2005-01-07
|
「彼のジョークってつまらないし、
バカにされている気がする」
残念なことに、このごろでは、
一方にとってだけ「おかしくて」、
相手はつねに「傷ついている」というよ....
|
2004-12-03
|
男と女、どっちが嘘つき?ほとんどの女は、この問いに対して男だと断言するだろう。だが、実験で調べてみると、嘘をつく回数に男女差はない。問題は嘘の中身だ。女は相手を気持....
|
2004-10-17
|
女が口うるさくなってきたら、それは何か言いたいのに、男が聞いてやってない証拠だ。耳を傾けない限り、がみがみは続く。男が女の話を聞けないのは、女の話しかたがまちがって....
|
2004-09-24
|
残念なことに、男女が対立するようになってから、真実が浮き彫りになります。別れる決心がつかないと、女性はその強さや自立性、強引さを前面にだして主張しようとはしません。....
|
2004-09-13
|
頭のいい男がバカな女を連れているのはしょっちゅう見かけるが、バカな男といっしょの賢い女を見ることはほとんどない。....
|
2004-08-07
|
「女性の『いや』は『いい』と言う意味」と断定する男性がいます。先日、若い男性がこんなことを言っていたので、「どうして?」と聞いてみました。「だって先生、女性ってそう....
|
2004-06-05
|
女はプライベートスピーキング男はパブリックスピーキング会話は男にとっては情報のやりとり、女にとっては心のやりとり男は会話で相手に尊敬されることを求め、女は好かれるこ....
|
2004-05-06
|
パートナーと心を通わせ仲むつまじくしたい、と思っているのに、それを歓迎されないと女性は拒まれたように感じます。彼の言い分です。「彼女の頭のなかにあるのは、二人の関係....
|
2004-04-06
|
男の恋と女の恋を同じだと思ってはいけません。....
|
2004-01-22
|
男は、そのすべてを捧げることを女に求める。女がその通り生涯をかけて尽くすと、男はその重荷に苦しむ。....
|
2004-01-16
|
男は愛されていると知ると、うれしくなるが、
しかし、
あなたを愛してますということばを、
毎度毎度聞かされているとうんざりしてしまう。
女は毎日、あなたを愛してます....
|
2004-01-15
|
「いい女を連れて歩く」という男の夢と「高級ブランドを着こなして歩く」という女の夢は、非常によく似ている……と、私は思う。どちらも、「身の程知らず」である点と、「本人....
|
2003-12-07
|
女は深く見る、男は遠くを見る。....
|
2003-10-16
|
男は本当の意味で女性の哀しみを知りえず、女性も男性の大変さを理解することは出来ないでしょう。....
|
2003-10-14
|
「そら、男を落とすのはタッタ一語あるのみです」と、自信まんまんでいうのは、同志社大学の山本明センセイである。「○○さんも、ほんとは淋しい人なのね、という この淋しい....
|
2003-09-11
|
男にとって思いやり深くなるのは、
なまやさしいことではない。
時間と支えがいる。
残念なことに、女性は男性のそのような性質に
つい我慢できなくなる。
それと言うのも女....
|
2003-03-15
|
男と女は、個人としてかかわる時に、それぞれの違いを媒介としてこそ、幸福への可能性が見いだされるのである。その意味で、私たちはもう一度、男と女がそれぞれの「らしさ」を....
|
2002-12-25
|
女性はある男性と親しくなると「彼は私のしてほしいことがわかるはず」と考えます。また、男性がひとりの女性を好きになると「彼女は自分と同じリアクションをするだろう」と思....
|
2002-07-30
|
男は「正しく」なりたがる。正当化しようとする。女は「いい子」になりたがる。....
|
2002-01-20
|
「男が愛する仕方で、女は愛さない」 男にとって愛とは、彼が求めるような愛である。 (略) 愛する男性が、 彼女らと同じような愛し方で自分を愛し....
|
2001-11-30
|