ことば探し
★毎週ジムに通い、適度なストレスの発散をし、快適に生活しています★

■2025年07月30日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

論文作成6つの作法

1.題名
  簡潔、正確、魅力的に
  長くなりすぎるようなら、サブタイトルをつける

2.要約
  バックグラウンドの説明
  どういうところが興味深いか→
  おもしろがらせる結論を簡潔に

3.序論
  この論文を、予備知識がない人にもわかるようにする
  バックグラウンドの説明
  どうしてこのトピックスがおもしろいのか
  何が問題点なのか
  何を考えていくか

4.結果=データ+ファクト
  本から?論文から?ネットから?
  できるだけ数字、それも、絶対値を用いる
  一カ所のデータに頼りすぎない
  常識的な考えを受け入れる
  常識的な考えを疑う
  KJ法を使う(※1)

5.考察=ロジック
  小学生の高学年~中学生でも理解できるロジックを
  対論を併記し、どちらの立場をとるかをできるだけ、
  明瞭にする
  考え過ぎない=オッカムの剃刀(※2)
  批判する論もリスペクトして、その理由を考える
  
6.材料と方法
  理系の論文では、実験方法を記載
  参考文献=今回は、主なデータをどこから引用してきたか
  論文の最後に、指定の字数以外として記載
  誰にでも調べられるようなかたちで書く


出典元 考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 仲野 徹


「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 8pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ