ことば探し
★私は、いつも自分の限界に挑戦し、それを楽しんでいます★

■2025年01月06日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

「嫌い」ということは、いうまでもなく
「反面教師」の役割も果たす。


ある人物が嫌いということは、
そのような人間になりたくないと
いうことを意味することが多い。
だから、自分はそれとは別の方向、
しばしば正反対の方向へ進むことになる。
自分の嫌いな人はある意味で、
生きるためのモデルを提供していることに通じる(略)

多かれ少なかれ、そして、
意識するにせよしないにせよ、
多くの人が、尊敬する好きな人をまね、
嫌いな人を反面教師にして人生を選択してきただろう。

嫌いな先生を頭に置き、それに対して、
好きな先生を対置させて、自分だったら
どのように教えるかを考えているうちに、私が
教育に関心を持ったのも間違いのない事実なのだ。
そして、だれしも同じようにして、
自分の進むべき道を決めるのだろう。
その場合の、嫌いな人の役割はとても大きい。


出典元 「嫌い」の感情が人を成長させる…「嫌い」は相手をひとりの人間として認めること!
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 樋口 裕一


「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 3pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ