■2023年03月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 常日頃から、 イライラしてしまう、 すぐに怒ってしまう、 自分自身の感情に振り回されてしまう 原因は、何なのでしょうか。 大きく分けて、次の4つが 挙げられるかと思います。 1.受け止め方のクセ 2.余裕がない 3.自分のルールを他人に押し付ける 4.自尊心の低さ これらの4つが、慢性的に イライラしてしまいがちな人の 心の傾向です。
![]()
自分を振り返ってみると、
私は、3の傾向が強くあるな、と思います。 ついつい、押し付けたくなってしまったり、 自分のルールに反しているようにみえると、 文句を言いたくなったり…(苦笑) 次に、2の余裕がない、かなあ。 まだまだ余裕がないなあ… さて、1の「受け止め方のクセ」ですが、 例えば、子どもが失敗したとき、 怒る人もいれば、怒らないで対応出来る人も いますが、これは、その出来事に対する 「受け止め方」が違うからだということです。 確かに何とかしなくちゃと思っている人と このくらいなら大丈夫、と思える人では、 対応がちがってきますよね。 これは、その人の受け止め方のクセで、 「自分が何とかしなくちゃ」と思う人は、 いつもそう思いがちだし、逆に、 「なんとかなる、大丈夫」と思う人は、 大抵のことはそう考える傾向や クセがあるということだそうです。 すぐにカッとする人はそのような 受け止めクセがついているのかもしれません。 そういうクセを抑えるには、まずは、 「何をされると(されないと) カッとするのか」を、 自分で知ること、だそうです。 そして、徐々に自分の心の枠を 広げていくことがよいそうです。 |
![]() |
|