■2018年06月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 仕事ができないのに、なぜ、 政治にだけはあんなに長けている人物がいるのか… その前提にあるのは、「あんな人が」であり、 その意味で、「自分のほうがもっと能力が高いのに」という 蔑視であったり、困惑であったりしたかもしれません。 しかし、もしそうした人にそれなりの能力があったと 考えたらどうなるでしょうか。(略) じつは、仕事能力のない人がそれをわかっていて、 社内政治に打ち込んだら、一番手強いかもしれません。 そういう人は、仕事では評価される目がないのですから、 自分を守るためにそれこそ必死でおべっかを使うなど、 何でもするでしょう。 つまり、「能力がないのに」政治に走るのでなく、 「能力がないから」政治に集中しているのです。 とんでもなく偉くはなれないのなら、 会社や仕事に対する責任もないですから、 「会社をよくしよう」「がんばって業界NO1になろう」 なんて甘っちょろい考えをもっている同僚や部下よりも、 「自分を守る」ことに徹底できるはずです。 自分にはこれしかないと思いつめている分だけ、 いろいろな中傷やうわさも気にしないでしょうし、 自分を守るためなら、これまでの主張を変えることも いとわないでしょう。 そうした「必死さ」に上司がほろっときてしまうのも、 無理からぬところがあります。 そうした人をさげすんだり、軽蔑したりするのは自由ですが、 「向こうは必死である」こともまた 肝に銘じる必要があるのではないでしょうか。 「あんなやつ、たいしたことない」と思っていると、 思わぬところで足をすくわれます。
|
![]() |
|