■2012年06月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
アーユルヴェーダには
「真夜中前の一時間の睡眠は、 真夜中すぎの二時間の睡眠より価値がある」 という教えがあります。 私の知っているアーユルヴェーダの医師は、 百歳を超えていますが、髪は豊かで、笑顔は魅力的、 目は誰よりもキラキラと輝いています。 彼が私に教えてくれたのは、 「気持ちが落ち込んだときには、続けて三日間、 夜十時(できれば九時)には眠りなさい」 ということでした。 これを実行すると三日後には世の中が違って見え、 身体にエネルギーがあふれ、元の明るい自分に 戻っていることは間違いありません。 私はこの教えを「夜十時の幸福行き列車」と呼んで、 なるべく乗り遅れないようにしています。 あなたも今日から三日間、十時には眠りに就くことを、 最優先してみてください。
![]()
この本に、さらにこんなことが書かれていました。
「2004年「サイエンス」誌に驚くべき記事が掲載されました。 「睡眠の質は、家計状態や夫婦関係よりも、 日々の幸福感に影響を与える」といいます。 毎日を気持ちよく過ごすには、給料の額や夫(妻)の機嫌より、 よく眠ることの方が重要だというのです」 睡眠は、脳にとってはリフレッシュになるので大事なようです。 月曜日から、睡眠の話で恐縮ですが、 月曜日の出社が辛い、身体の疲れがとれない、イライラする、 やる気がおきない、仕事の効率が悪い、集中力がない、 などという方がおられましたら、ぜひ、夜十時就寝を 例え一日でも、二日でもやってみてください。 私も疲れたときには、以前から実行していますが、 次の日は、すっきりとして気分が違います。 二日も続けると、かなり頭がクリアになったと感じます。 だまされたと思って、一度は実行してみてください(笑) 脳が元気を取り戻すせいでしょうか、 内からの力がわいてきて、「よしっ、やるか」 という気持ちが戻ってきますから。 |
![]() |
|