■2009年12月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
ある会社に研修でお邪魔したときに伺ったエピソードです。
「よくぼやく同僚がいましてね。 営業に行く前に、「こんな商品売れないよ」 とか言うわけです。口ぐせのように。 そのままお客さんのところへいくわけですから、 商談の結果も当然ボツなんです。 そいつは帰ってきてから、 「やっぱり無理だね、この商品じゃ」 と言うんですよ」 「いますよねえ。 で、そのときはどうなさったんですか?」 「いえね、別の者がそのお客さんのところに行ったんです。 彼は商品に対してのお客さんの疑問点を開発者に聞きました。 自分が自信を持ってすすめられるようになるまで いろいろたずねたんです」 「自分自身が納得いくようにしたわけですね。 うまくいきましたか?」 「ええ、契約成立です。お客さんは、 「あまりにいい、と君がいうから、 いい気がしてきたよ」 と言ったそうです。 やっぱり信じる者は救われるんでしょうか」
まゆの感想
この本では、この話のまとめとしてこんなことが
大切だと書いています。 ・自分が「よい」と思っていないものはすすめられない。 また、相手にも「よさ」を伝えられない。 そうすると、結果はでない。 ・だからといって、妄信的に「いいものなんだ」と、 暗示をかけたり、無理に自分をだましてもダメ。 ・その商品に疑問点があれば、例えば、 「これは本当にいいのか?」などの素朴な疑問を 納得いくまで調べ、「よさ」を知るようにする。 ・そして、お客さんの質問に答えられるようにする。 なるほど~と思ったエピソードでした。 また、 「こんな商品売れないよ」 「絶対にダメだね」 「うまくいきっこないよ」 「ムダだよ、やっても」 なんていう口ぐせからは、何も成果が出ないな、 とも感じたのでした。 |
|