■2009年12月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
世の中には、目に見えなくても
信じるに値することはたくさんある。 だが、まず、 信じなければ見えてこないものはもっとたくさんある。 例えば、他人のなかに善を見いだすことも、 自分の力を信じることも、 自分のしている苦労が苦労に値するということも、 愛はリスクを冒すに値するということも、 人生は生きるに値するということも、みなそうだ。 こういうことは、まず先に信じることによって、 しだいにそれが形になって現れてくる。 仮に、あなたが、 「こんなこと、私はもう我慢できない!」と いう言葉をよく口にする(信じる)としよう。 すると、あなたがその言葉を口にするたびに、 「そのことに我慢できない自分」というイメージが 内面化され、あなたはますます我慢できなくなっていく。 だが、それを乗り越える強さを求める言葉を口にしていれば、 (それを信じていれば)乗り越えていく自分の姿を 心の中に作り出すことができるのだ。 何事でも、信じる力が強ければ強いほど、 実際に成功する可能性が高くなる理由がここにある。
![]()
自分が強く信じたことは、良くも悪くも、
それを引きつけ、そして形になる、叶いやすい、とはよく聞く。 それだけ、信じる力は強いのだ。 しかし、信じる力はなかなか身に付かない、 というか、何かあると、すぐに揺らいでしまう… そのためなのか、さらにいろいろなことが起こり、 これでもか、これでもか、というほど何度も何度も、 信じる強さを確かめられる。 自分の信じる姿勢もこのとき問われる。 また、よくないことほど、 盲目的に「そうだ!」と自信をもって堅く信じられ、 よいことは、なかなか確信がもてなくて、 「ホントに、そうかなあ」なんて疑い揺らぐこともよくある。 信じることは、なんてむずかしいのだろう、と思う… しかし、だからこそ、大切なのだと、 そして、できれば、よきことを信じていきたいと強く思う。 |
![]() |
|