■2009年11月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
わたしたちが社会生活をしてゆくにあたっては、
自分も他にサービスを与える一方、 また多くの人からサービスを受けるわけです。 もし、皆が10のサービスを受けて 9しか返さなかったから、 社会はだんだん貧困になってゆきます。 社会が繁栄してゆくということは、 だれもが10受けたら11返す、 それが全体にゆきわたってゆくことでは ないでしょうか。 わかりきったことかもしれませんが、 個人でも、会社でも、 自分が受けるサービスの総点よりも、 サービスをする総点のほうが、 プラスになっているかどうか、 いま一度かえりみたいものです。
![]()
自分を振り返ってみると…
10受けて当然で、返すのは9でよくて、 それで収支があい、そして自分が得をした、 なんて思っているような気がする。 でも、これだと、確かに何もかもが、 収縮、縮小していくように思う。 サービスだけでなく、人の思いやりや愛も、 そして、人間的な器も。 10受けたら、11返そう… できるだけ意識してそうしていこう、 そうしてこそ、この世の中の繁栄に ちょっぴりでも貢献できると思うから。 得だ損だ、なんて小さなことばかりを考えず… |
![]() |
|