■「今日のことば」カレンダー 2023年2月■
2024年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 112023年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002年 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001年 : 11 12
2023-02-26 |
「人生に少しだけ花の種を置いていく」 「私たちはだれもが、 世界の他のひとのために なにかをやったということを 置いていけるんですよ」 インタビューの終わりになって、 ルシアさんは、そうやさしく言った。 それは、 「歴史に名を残す」とか 「記録を残す」といった 大きなことだけではなく、 「そうしようとする意思があれば、 だれでもできること」 だと言っているようにも聞こえた。 置いていくのは、お金がモノじゃない。 目には見えないけれど、だれかの 人生をゆたかにしてくれるものだ。 |
2023-02-24 |
「知らないなら、いま、覚えなさい!」 教科書に載ってない計算方法を 黒板に書き出したときに、 「そんなの知らねーよ」と ボソッと言ったのが聞こえてしまい、 先生に叱られました。 いまでは、その言葉が 人生最大の教訓になっています。 (東京都「ばんび」さん/44歳) |
2023-02-22 |
「あなたたちは歴史の最先端にいる!」 高校三年生のとき、世界史の最後の授業で 先生がおっしゃった言葉です。 この言葉のおかげで、自分の行動が 歴史になるのか…と考え、 将来を意識するようになりました。 (熊本県/Wサトさん、49歳) |
2023-02-17 |
<よけいなひと言> あなたのために言ってるの ↓ <わかりあえるひと言> お母さんはこう思うよ |
2023-02-15 |
<よけいなひと言> やればできるじゃない。 次はもっとがんばりさない ↓ <わかりあえるひと言> 練習をがんばっていたから、 結果が出ると、お母さんも嬉しい |
2023-02-10 |
人のお世話をする、 人を喜ばせる、 そこに工夫を凝らすとき、 「バカ」に必須の能力が育ちます。 想像力です。 研究の、 その根本にあるのは、 人を喜ばせることです。 |
2023-02-08 |
前職の呉服販売の新入社員だった頃、 本当に売れなくて悩んでいました。 同じ店に、I君という同期の社員がいました。 笑顔がほとんどないけれど、 私よりも売れているのです。 私のほうが、笑顔やさわやかさ、話術では I君に勝っているつもりだったので、 なぜI君のほうが売れるのか、 その理由がわかりませんでした。 そんな時、先輩からこんな アドバイスを受けました。 「柴田は、笑顔と感じがいいところは すごくいんだけどな。だけど、 それだから、売れないんだよ」と。 「えっ、一番大切なのは、笑顔とか 感じのよさではないのですか?」 と、私は聞き返しました。 すると先輩は、 「同期のIをよーく見てみろ。 Iは、笑顔なんてほとんどない。 だけど、真剣なまなざしや語り口がある。 柴田は常に笑顔でノリよく、 楽しく売ろうとしている。 笑顔は確かに必要だ。(略) だが、笑顔も適材適所。 笑顔だけでは売れない。 コミュニケーションや警戒心を 取り除くのに笑顔は大切だが、 おすすめする時は、真剣な まなざしと表情が必要だ。 その使い分けが必要なんだよ」 |
2023-02-03 |
どんなお客さまにお声をかけたら 買っていただける確率が高いのでしょうか? その順番は、 1人のお客さま ↓ 友だち同士のお客さま ↓ 親子のお客さま ↓ 家族連れのお客さま の順番に高くなるのです。 1人のお客さまはフラリと寄った方や 目的があっても下見の方が多いです。 やはり、目的商品を決めるときは、 友だちのアドバイスを必要とする方が多く、 友だち同士のお客さまのほうが 確率が高くなります。 販売員としては、1人のお客さまのほうが 話しかけやすいので、優先しがちですが、 2人連れと1人のお客さまがいらっしゃれば まず、2人連れのお客さまに アプローチしてみてください。 親子客や家族客は、自分の買い物でも、 家族の買い物でも、複数の人数で わざわざ入店してもらえるのですから、 目的ありきの来店の可能性は 極めて高いといえます。 |
2023-02-01 |
「甘えられない人」には、 ある種の人間不信があるのです。 怒りの感情が生まれたときにも、 素直に出せなくなります。 「どうせわかってくれない」 という気持ちがあり、あるいは、 「怒れば許されない結果になるだろう」 という恐れもあります。 こういった心理は内向型の病理と いってもいいのですが、人間不信の 気持ちがある限り怒りは外に向かって だせなくなります。 でもその怒りや不満そのものが消えて なくなるわけではありません。 それがどこに向かうのかというと、 自分に向かうようになります。 |