ことば探し
★私は、○○の分野で成功し、豊かな富を手に入れます★

■2025年08月23日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

やるべきことを途中で投げ出す人には、
共通の傾向があります。
それは「できない」「やってもしょうがない」
と簡単に結論づけてしまうことです。


実際の業務のなかで「やってもしようがない」
と思う作業は多々あります。
これをやって無駄になるとか、
必要ないかもしれないという間接的な作業です(略)

仕事に対するスタンスは人それぞれです。
昇給や昇進を望まない働き方もあります。
でも働く以上、人から信頼されたいという
欲求は誰にでもあるはずです。
その信頼を得るためには、
「できない、やってもしょうがない」と
自分で容易にジャッジしないことです。

仕事は無駄と困難の連続です。
やったことすべてが成果につながらないものですし、
乗り越えるには困難なことも多い。だから、
「できない」「やってもしょうがない」ではなく、
「できるかもしれない」「やってみよう」と
臨むのです。
そして、その愚直の努力する姿を見ている誰かが
あなたを応援し、あなたの成功を後押ししてくれます。


出典元 一流のメンタル 100の習慣
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 山本洋子

まゆの感想
「できない」「やってもしょうがない」
が口ぐせの人っていますよね。
やってもみないのに「できない」
「そんなことやってもしょうがない、
 無駄だよ」って、すぐに言ってしまう…

「できない」「やってもしょうがない」
が口ぐせの人は、たぶん、
できることしかしないし、
やっても甲斐があることしか、
しないし、やりたくないのでしょう。
もちろん、無理やりせざるを得ないことも
あるにはあるでしょうが。

でも、ですよ~
今できないことができるようになることは楽しいし、
(だって、新しいできることが増えるし)
できないと思うことに無謀にチャレンジすることは、
ちょっとワクワクして楽しいし、
やってもしょうがない、やっても無駄と思えることに
「どれどれちょっとやってみるか、
 どんな結果がでるかな」
なんて、しょうがないことや無駄に挑戦するのも楽しい…
やってみたらできた、やってみたら無駄なんかじゃなかった、
なんてことも多いからね。

「できない」「やってもしょうがない」の
口ぐせや速攻の結論づけより、
「できるかもしれない」「やってみよう」の
口ぐせやそのチャレンジの楽しさを
知った方がいいと思うな。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 4pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ