■感想を書く■
![]()
やるべきことを途中で投げ出す人には、
共通の傾向があります。
それは「できない」「やってもしょうがない」
と簡単に結論づけてしまうことです。
実際の業務のなかで「やってもしようがない」
と思う作業は多々あります。
これをやって無駄になるとか、
必要ないかもしれないという間接的な作業です(略)
仕事に対するスタンスは人それぞれです。
昇給や昇進を望まない働き方もあります。
でも働く以上、人から信頼されたいという
欲求は誰にでもあるはずです。
その信頼を得るためには、
「できない、やってもしょうがない」と
自分で容易にジャッジしないことです。
仕事は無駄と困難の連続です。
やったことすべてが成果につながらないものですし、
乗り越えるには困難なことも多い。だから、
「できない」「やってもしょうがない」ではなく、
「できるかもしれない」「やってみよう」と
臨むのです。
そして、その愚直の努力する姿を見ている誰かが
あなたを応援し、あなたの成功を後押ししてくれます。
|
◆投稿に当たってのお願いと規約◆
「今日のことば」に対する「ご自分の感想や考え方」の投稿をお願いします。誹謗、中傷、嫌がらせ、公序良俗に反する意見・感想、広告関連、名誉毀損、テーマに関係ないような書き込み等、管理人が適切でないと判断した場合には編集・削除させて頂きます。 この投稿で起きたトラブルに関して、管理人は一切の責任を負いかねます。 また、サーバー負荷の関係で、文字数は1000字まで、一日3回までの投稿とさせて頂ております。 よろしくご理解のほどお願いいたします。 |