ことば探し
★パートナー(○○さん)は、とてもよく私の話を聞いてくれます★

■2025年03月24日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

不公平感が募ると、妬みの感情が起こります。
「妬み」とは自分も手に入れたいけれども、
叶わないことや環境などを
相手がもっていることに対する不快感のことです。

「妬ましくてたまらない!」
と感じるたびに、そんな自分に、嫌悪感や
罪悪感すら覚えてしまうこともあるでしょう。
こんな感情はなくしてしまいたいと
思うこともあるでしょう。
しかし、存在するということは、
それだけ重要な感情だということです。


「なぜ私は今この感情をもったのだろう」
「この感情は大事なものかもしれない」
と考え、その気持ちをしっかりかみしめることで、
大きな気づきにもつながります。
なぜなら、その妬みの感情の中には、
自分が本当に望んでいるものが映っているからです(略)

何が妬ましいのか考え、煮詰めることで、
本当に自分が欲しいものが何か、
よくわかることでしょう。
自分に足りないもの、どうしても手に入れたいものの
ヒントが隠されているかもしれないのです。

出典元 「嫌いっ!」の運用
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 中野 信子

まゆの感想
自分の中に、誰かに対しての
「妬み」の感情があるかどうか、
その自覚があるかどうか、またその「妬み」の強弱は、
人それぞれと思いますが、「妬み」の感情を
うちに秘めて持っている人は、多いように思います。

何がそんなに「妬ましいのか?」
お金を持ってる?地位が高い?恵まれている?
顔がいい?スタイルがいい?頭がいい?
仕事ができる?よい学校を出ている?
誰かに可愛がられてる?愛されている?
家柄(親)がいい?よい家に住んでいる?
人気がある?信頼度が高い?才能がある?
人間づきあいが上手?世渡り上手? etc.etc.

妬ましい内容は、人それぞれですが、
それらを妬ましいと思うと何とかしたくなりがちです。
足を引っ張ったり、引きずりおろしたくなったり…
意地悪してみたり、いやがらせをしたり…いろいろね。
そのせいで、嫌悪感を持ったり、自滅したりもね。

この本では、そんなことをぐじぐじとしているより、
「自分が感じている妬みを自覚し、整理し、
 自分がその人よりどうなれば満足できるのか、
 どうしたらその人を超えられるのか」
を考えて、その方向に努力をしたほうが、
建設的だし、妬みを超えられると言っています。

ごもっともです…
そうわかっていても、そうなかなかできないのが、
人間ですが、本当にそうできるといいですね…
そうしていきたいですよね…

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 4pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ