ことば探し
★いつも、神、天使、妖精たちにしっかりと守られています★

■2025年03月19日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

自分が正しいと思っていると、
たとえ感情的になっていなくても、
相手との権力争いが起こる。
自分が正しいことを
相手に認めさせることだけが重要になる(略)

怒りの感情が起きる時の
対人関係の構えは縦である。
怒りの感情は自分は上で相手は下であることを
明らかにするために使われるので、
たとえ相手の言っていることが正しくても、
認めると負けることになってしまう。


問題を解決することを目指し、
問題解決のために何をしなければならないかを
言葉で説明するのであれば、
怒りの感情は必要でなくなる。
自分を押し通して勝利を収めることと
問題を解決することは別である。

問題解決を目指す人は、
自分が間違っていることがはっきりすれば、
それを素直に認められるはずであり、
間違いを認めたからといって、
自分が負けたとは思わないだろう。
(一部、文脈順を変えています)


出典元 怒る勇気
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 岸見一郎

まゆの感想
「自分が正しいこと」「自分が勝つこと」に
執着してしまい、怒りの感情をフルに使い、
相手を負かしても、押さえ込んでも、
問題解決にはならないということですね。

自分の正しさ?が証明されたから、
自分が相手に勝った?言い負かした?
からといって問題がなくなるわけでもありませんよね。
強い言葉や脅し言葉を振りかざして
問題を押さえ込んだだけで、
その問題が解決されたわけではないからです。

この本に、このようも書かれています。
「怒りの感情を使うことで、
 まわりがその怒りの感情を使う人に
 従ったように見えても、
 納得して受け入れたわけでないので、
 反発する機会を窺うだろう」

その通りだと思います。
なんらかの形で、反発するし、
目にはみえない抵抗もするでしょう。
違うところで反撃にでるかもしれません。

「自分を押し通して勝利を収めることと
 問題を解決することは別である」

人間関係、コミュニケーションは、
勝ち負けではない。
肝に銘じます。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 3pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ