■2025年03月19日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 自分が正しいと思っていると、 たとえ感情的になっていなくても、 相手との権力争いが起こる。 自分が正しいことを 相手に認めさせることだけが重要になる(略) 怒りの感情が起きる時の 対人関係の構えは縦である。 怒りの感情は自分は上で相手は下であることを 明らかにするために使われるので、 たとえ相手の言っていることが正しくても、 認めると負けることになってしまう。 問題を解決することを目指し、 問題解決のために何をしなければならないかを 言葉で説明するのであれば、 怒りの感情は必要でなくなる。 自分を押し通して勝利を収めることと 問題を解決することは別である。 問題解決を目指す人は、 自分が間違っていることがはっきりすれば、 それを素直に認められるはずであり、 間違いを認めたからといって、 自分が負けたとは思わないだろう。 (一部、文脈順を変えています)
|
![]() |
|