ことば探し
★私は、まわりのみんなにとても理解されています★

■2025年01月29日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

言葉には「降り積もる」という性質がある。
放たれた言葉は、個人の中にも、
社会の中にも降り積もる。
そうした言葉の蓄積が、
ぼくたちの価値観の基を作っていく。

「心ない言葉」なんて昔からあるけれど、
ソーシャルメディアの影響で
「言葉の蓄積」と「価値観の形成」が
爆発的に加速度を増してきた。
しかもその爆発を、誰もが
仕掛けられるようになってきた。
それが怖い。

「誰かを黙らせるための言葉」が降り積もっていけば、
「生きづらさを抱えた人」に「助けて」と言わせない。
「黙らせる圧力」も確実に高まっていくだろう。(略)

こんな「圧力」を高めてはいけない。
理由は「生きづらい人が可哀想だから」じゃない。
「可哀想」というのは、
「自分はこうした問題とは無関係」
と思っている人の発想だ。
こうした圧力は、
「自分が死なないため」に
高めてはいけないのだ。



出典元 まとまらない言葉を生きる
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 荒井 裕樹

まゆの感想
仕事をしていると「圧力」とか「脅し」とか、
「誹謗中傷」「忖度」「同調」とか、
そういう目に見えない力を仕掛けられ、
恐怖感を抱くことがあります。
それらから、どうやって逃げるか回避するか、
戦うか、考えねばならないこともあります。
何度か悔しい思いをしたこともあります。

今大騒ぎのフジテレビ問題も、
内部環境があらわになるにつれて、
大物タレントたちも言動があらわになるにつれて、
権力を振りかざし「圧力」をかけて脅し続け、
人を人とは思わず、人の心はどうでもよく、
有無を言わさず、従わせてきたのではないか、
と推測します。

世界をみれば、戦争も政治でも、
力をもった一握りの人間が、強い力を振い、
脅し言葉を乱発し、パワーゲームを仕掛け、
その結果、世界がどう崩れていこうか、
壊れていこうか、人がどう壊れていこうか、
そんなことなどどうでもよく、
自分がよければそれでよく、
人の死をもなんとも思わない…
とても恐ろしい人たちがいると思う。
そんな人たちは一部だと思いたいが。

恐ろしい人たちが発する、
「誰かを黙らせるための言葉」を
降り積もらせてはいけない。
「誰かを黙らせるための言葉」に
力を持たせてはならない、と私も強く思う。

そして力は、
これからのよりよき未来のために、
人が生きづらくない世界になるために、
みんなが幸せを感じるためにこそ、
発揮してもらいたい。
使っていってもらいたい。
そういうことに使うため、私も力を持ちたい。

すでにそうしている方々もいるので、
その方々と力を合わせ立ち向かい、
互いに助け合って、力にしていきたい。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 3pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ