■2023年05月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 私たちはテロに巻き込まれたらどうしよう と心配している一方で、車を運転する時や 道を歩く時に事故に巻き込まれたらどうしよう、 とそれほど心配していないような気がします。 本当は、事故に巻き込まれてしまう確率の方が ずっと高いのに……。 このように「本当の確率」と 私たちが感じている「心配」の間には、 ずれがあります。また、 心配症の人とそうでない人がいるように、 この「ずれ」には個人差もあります。 本当は危ないのに心配しなさすぎると、 危ないものから身を守ることはできません。 一方、実際にはほとんど危なくないことを、 過剰に心配するのも あまりよいことではありません。(略) 心配とは 「何か不幸な出来事がおきるかもしれない、 と思っている」ことです。そして、 不幸な出来事は起きてほしくないので、 その原因になりそうな危ないことを 避けようとします。 つまり心配は、危険回避の原動力に なっているわけです。しかし、 「本当の確率」と「感じる確率」は 大抵ずれており、このずれが大きいと、 私たちの危険回避行動はとんちんかんな ものになってしまいます。
|
![]() |
|