■2021年01月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 常識やルールは、人によってかなり幅がある。 正反対と言っていいくらい異なる場合もある。 たとえば、伝統的な価値を重んじる生き方を してきた人は、社会常識を無視した生き方に 強い拒否感を覚えるだろう。 逆に自由を求めて生きてきた人にとって、 既存の価値に縛られた生き方は くだらないものと映るだろう。 それぞれにそれぞれの理屈があり、 いくら話したところで議論を かみ合わせることは難しい。 ある意味、それは血液型のような多型であり、 どちらかに軍配を挙げるような問題ではないからだ。 どれにも一長一短があり、 状況によって有利にも不利にも転ぶ。 どれか一つに偏ってしまうと、 環境が変わったとき、 種自体の生存が危険にさらされてしまう。 リスクを分散し、絶滅を避けるために、 さまざまな多型がプールされているのだ。 そういう視点で見ると、 どんな変種も、種全体の生存に役立つ 側面があるから生き残っていると言える。 ところが現実には、 その違いにこだわり続け、いがみ合いや争いが 繰り広げられることが少なくない。 全体的にみればどちらも必要とは言え、 常識やルールが異なるもの同士が 身近に共存するのは、それほど 容易ではないということだろう。
|
![]() |
|