■2020年10月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
幼い頃の私は、家の中では威張っていて、
外へ一歩出れば父や母、四つ上の姉の後ろに 隠れて小さくなっているような子どもでした。 学校へ行く道で、校長先生が 歩いて来られるのによく出会ったんです。 私は校長先生というのはもの凄く偉い人だと 思っていましたから、先生の姿を見ると、 足がすくんで、歩けなくなって 物陰に隠れたりしていました。 「校長先生に会うのがこわいから、 学校に行かない」 なんて言ったりしていたんです。 そうしたら母が、 「何を言ってますねん、 豆腐屋のオッサンかて 校長先生かて、同じ人間ですがな。 何がエラい」 と言いました。 もの凄く偉い方だと思っていましたから、 何がエラいと言われますとね、 「ああ、そうなのか」と、 それも一つの開眼になりました。 人間はみな同じなんだ、偉いもダメもないんだ、 という考え方は、母から与えられました。 そんな風に、 折りに触れ大人の言った言葉を聞いて、 いつとはなしに体の芯になっていく、 体の奥に沁み込んでしまう、 そういうことがあるんですね。
|
![]() |
|