■2019年12月06日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
結婚相手は条件で選ぶか?
愛で決めるか? これは、実は悩ましい問題です。(略) 人生の大きな喜びを味わいたい貪欲な人は、 リスク覚悟で愛だけの結婚に飛び込むべきです。 それでうまくいけば言うことなしですし、 万が一失敗しても楽しい思い出は、 一生心に残ります。 一方、無難な人生を送りたい人は、 条件を吟味した相手と結婚したほうがいいでしょう。 出会いはお見合いでも、相手が合えば恋愛相手よりも より信頼し合える良いパートナーになれます。 私の友人にもこのような夫婦はいっぱいいます。 ただ、安全と思っていた条件結婚でも、 突然夫が病に倒れたり亡くなったり、 というケースもあるのです。 結論としては、どちらも五分五分、 といったところでしょうか。 大恋愛結婚も、破局した場合に楽しい思い出を 引きずって、一向に立ち直れないようだと不幸です。 夫に早く旅立たれても、つらいでしょう。 どちらを選んでも、夫や結婚生活に、 執着し過ぎないことが大切なのだと思います。
![]()
こんな話が紹介されていました。
「年頃の娘二人を持つ幼なじみと、久しぶりに会いました。 「いいことと悪いことが、ほぼ同時に起きたのよ」 彼女が私に言いました。 「長女が結婚一年で離婚し、次女が力士と婚約したの」 「えっ、力士っておすもうさん?」 私は驚いて、思わず聞き返しました。(略) 彼女の長女はとても優秀で、国立大学の医学部を 卒業した女医さんなのです。 頭がよく合理的に物事をとらえる長女は、 「恋愛で無駄な時間を取られるよりも、条件の かなった相手とさっさと結婚するわ」 そう言って、一流大学卒で一流会社勤務のサラリーマンと お見合いをし、わずか三ヶ月で結婚を決めたのでした。 ところがわずか一年で破局となったのです。 それも、長女からの一方的な離婚通告だったとか。 「暮らしていくうちに場がわくのではと思ったけど、 一年過ぎても結局わかなかったから」 というのが、彼女が離婚を決めた理由でした。 一方、次女は力士のことが好きで好きでたまらなくて、 この人と結婚できるだけで今生の幸せ、 という状態であるらしいのです。 「力士なんて、活躍できる期間は短いし、 横綱なんてとても無理。結婚しても、 これから先苦労が待っているのはわかっているけれど」 それでも、娘がこれほど大好きなのだし、 力士も人柄はとてもいいらしいので、幼なじみは、 この結婚を応援することにしたというのです。 「それと、条件だけで結婚した長女が 結局失敗したのを見てるから どちらがいいのでしょうね~ その中間なのでしょうかね? 私の周りでは、 「娘(息子)が、全く結婚する気がないので、 何とかしないと思っている(困っている、あきらめている) という話が多いです(泣) 今どきの結婚は、 したくともできない人も多いと聞くし、 慎重になり過ぎて、あるいは、面倒くさいということで、 全くしようとしない人がいます。 その反面、いとも簡単に(何度も)する人もいます。 バランスがとれるとよいのになあと感じます。 |
![]() |
|